だから、リスナーは音楽業界のプロモーションラインから逸脱したところで楽曲を手にしているという一点において、実質的に音楽業界の神経を逆なでしている。業者があずかり知らないところで自社ソフトを流通してくれるなと言う話であり、ただ「それは経済環境が変わってお前らの仕事の価値が下がったからなんだよ」と言うことを正面から言う人はあまりいない。実際のところこれ(強調部)が正しい話かなと思います。極端に言えば、今まではアーティストの作ったものを高クオリティで欲しがるユーザまで届ける事に価値があってそこから対価を得ていた産業なんだけど、ネットワークインフラやコンピュータの発達でそこに価値が無くなって来てるのが実情なのかな。だからそこに固執しているよりはもっと創作の効率を上げるようなシステムに転換していく必要があると思うんだなぁ…