レコード業界の関係者は「今年、音楽配信を日本で根付かせないと、『やっぱりiTMSでないとだめだ』となる。ぜひ成功させなければ」と話す。だがレコード会社と共同で音楽配信サービスに携わる大手IT企業の担当者は「現状では価格が硬直しすぎ。ブレークは難しいでしょう」とあきらめ顔だ。こりゃ、レコード業界のかたくなな態度が、リスナーの自由を奪ってるだけじゃなくて、 本来もっと発展してもおかしくない周辺産業の足かせになってきてるという図ですね。
私的複製を今以上に制限する法改正を求める声もじわりと広がっている。という話。おいおい、また著作権法いじるつもりかよー、勘弁してくれ。もうJ-POPは好きにしていいから、コピーもしねぇし。だから、レコード一般や著作物一般にそんなバカな制限付けないでくれ、それは文化に対する冒涜だ。
納得できる落としどころなんて人によって違うでしょうね。
MDすらなかった時代に音楽聴いてた人間からすれば十分便利ですけどね。
まあ、気付いたときには便利だったという若い方に既得権益を
捨てろと言っても捨てられないのはわかります。
私の場合「ながら聴き」というのをしないのでわからないですね。
「使える」方向というのが。
私にとって音楽を聴くのはある種の儀式のような感じです。
今の人にそういうこと言っても馬鹿にされるんでしょうけど。
音楽をマクドナルドのようにはしたくないなあと思うわけです。
それが消費ではないと先ほど書いた理由です。
あなたがお金を払っていないという意味ではありません。
ん〜相容れないとは思わないんですけど。
私も聴く音楽は100%とは言いませんが、ほぼ金払ってますよ。全ての音楽をコピーフリーにしろとか言ってるわけじゃなく、聴く側も納得できる落しどころをちゃんと見つけてくれと思ってるんですけど。
お金払って買った音楽をPCで聴いたり、MP3にしてポータブルプレーヤーで聴いたり、車で聴いたりしたいじゃないですか。
更にコンシューマが使えるレベルの安価で簡単な手段で権利処理が済むようになってサンプリングしたりして使えるようになればいいのになぁと思ってます。
囲い込みのみにやっきになっていて、そういう上手く「使える」方向に考えを持っていってくれていないように見えるので、おかしいなぁと思ってるんですけどね。
by cab on 04/08/02 23:14単なる1ファンです。
また音楽に関して言うと私は消費者ではありません。
音楽は消費するものではありませんから。
だから価値のあるものならば払える限りは払いたいと
思っています。ですので、考えが相容れないんでしょうね。
おっと煽りに乗せられすぎましたかね。
日本の音楽業界のメイン「商品」って意味でJ-POPと書きました。J-POPはあんまり聴かないって個人的な事情もあるので、もう君たちの商品は君たちがビジネスとしてどうにかするという考えなのだろうから、自由にしてくれ、但し、他のものにまで影響の及ぶ法律の改正みたいな手段は取ってくれるなという意味です。
あと、個人のページですし、個人の見解です。そこはご理解ください。
もしKENさんがアーティストやレコード業界の関係の方でしたら、まっとうなリスナーが一番被害を被るようなアプローチで権利の保護を続けるのを止めるように手を打っていただけないでしょうか。
またJ-POPのファンであまり保護されすぎてる現状に問題があるとお考えならば、業界やお気に入りのアーティストにおかしいだろ?と働きかけていただけないでしょうか。
単に、現状の保護のしかたや私的複製も今以上に制限する事になってもしかたないとお考えならば、残念ながら私とは考えが相容れないですね。
by cab on 04/08/02 22:19ええ、不自由な音楽はお前らが囲い込んで好きにしてくれと思いますよ。ダメになってほしいです、そんな音楽:P
by cab on 04/08/02 21:59>もうJ-POPは好きにしていいから
出た。
自分に関係なければいいやという無責任。
こういう人が音楽をダメにする。
>現状では価格が硬直しすぎ。ブレークは難しいでしょう
「ブレークが難しい」本質はきっとそこじゃあ無い、と思うんですけどね。
もちろん値段は安いにこしたことはないですけど。
iTMSも誰でも見ることができるし、それを巡るニュースや情報も誰でも見ることができる。
それがどういうことか、もうちょっと考えた方がいいと思うんですよね。
と思ったら次のエントリーに・・・まさにそういうことかも。
いいですね。苗場、行ってらっしゃいませ〜
日本型の音楽配信は根付かないでしょうね。
2ちゃんを検索して見ましたが、iTMSの話題がほとんどで他は過疎スレとなっていました。
良くも悪くもあそこで話題にならないと言うことは一般の認知がほとんど無いと言っても過言では無いと思います。