September 01, 2004

参加型音楽配信コミュニティ=recommuni

recommuniMEMORYLAB:column

高橋健太郎氏が以前から少しずつリークしていたニュースがこれだったようです。 Orkut,Mixi,Gree等で流行のソーシャルネットワーク(オンラインで友達が友達を紹介していくことでコミュニティ形成を支援するサービス)に、権利処理込みで音楽を配信できる機能を付け加えたようなサービスを9月7日からベータ版でサービス開始するとのことです。
今のところ簡単な説明しか載っていないので、期待半分、心配半分な感じですが、思ったところをちょっとメモ…

■いいところ: ■心配もしくは要望: いや、結論めいたものも書けずに申し訳ないですけど。
っていうか、サービス始まったときに僕は誰かに呼んでもらえるんでしょうかね?(^^;

追記:関係者がなかなかツワモノ揃いな感じですね:
役職等/氏名経歴など
代表取締役
 福岡智彦
音楽プロデューサー、元Sony Music Entertainment プロデューサー、太田裕美の夫、ハルモ・コミュニティ管理人(Blog:福岡智彦の『にっぽん四方山話』
取締役
 片岡郁夫
取締役
 竹中直純
技術家。2ch検索や、TPOにあわせた音楽検索を行う「tpomusic 」タワレコやbounce.comのデザインや運営などを手がけるdigitiminimi代表。
取締役
 松浦雅也
元PSY・Sメンバー、パラッパラッパー、ウンジャマラミーのプロデュース、AIBO ERS-7のサウンドをプロデュース等々。(プロフィール
取締役
 三野明洋
著作権管理会社e-Licence代表。その子会社である音楽出版社MCJP代表取締役。「よくわかる音楽業界」等の著書あり。関連記事
監査役
 荒木裕一
アリックス・プロジェクト・マネジメント 代表取締役の方かな? GEO Globalにエッセイあり。
フェロー
 巌剛
モバイル・コンテンツ事業
フェロー
 小川隆夫
ジャズ評論家、著書多数
フェロー
 兼田達矢
音楽評論家、music club編集長ホームページ
フェロー
 川崎和哉
編集者、音楽コミュニティOOPS!を運営する有限会社Spoo!取締役(プロフィール)、OOPS!メンバー
フェロー
 隅蔵康一
大学助教授、知財専門家(政策研究大学院大学 政策研究科 助教授、内閣官房 知的財産戦略推進事務局 参事官補佐(併任))、ホームページ
フェロー
 郷治友孝
経産省出身、産学協同プロジェクト、文化庁著作権課の経験あり。株式会社東京大学エッジキャピタル パートナー
フェロー
 佐藤大
『攻殻機動隊 S.A.C.』シリーズ、『カウボーイビバップ』、『CASSHERN』等の脚本家、フロッグ・ネーション主宰(フロッグネーション内関連エントリー
フェロー
 高橋健太郎
音楽評論家、プロデューサー、MEMORYLABレーベル主宰
フェロー
 武内亨
音楽家、元「チェッカーズ」リーダー
フェロー
 tatsu
ミュージシャン
フェロー
 戸田誠司
音楽家、元「フェアチャイルド」、オフィシャルサイト
フェロー
 中島弘道
モバイル・コンテンツ事業
フェロー
 永原康史
グラフィック・デザイナー
フェロー
 難波弘之
音楽家、プロデューサー。公式サイト。(ベストサウンド時々見てたなぁ…)
フェロー
 林洋光
モバイル・コンテンツ事業
フェロー
 平山雄一
音楽評論家。著書
フェロー
 本間律子
CHEMISTRY、ORANGE RANGE等のライブプロデューサー、演出家。ブルーワンミュージック所属(プロフィール
フェロー
 松山誠
音楽出版社経営
フェロー
 茂木健一郎
脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー、東京工業大学大学院客員助教授。(ホームページ
フェロー
 山中聡
新しい音楽業界を考える会。(有)ワイエスコーポレーション代表、音楽制作者連盟副理事長
フェロー
 渡辺健吾
テクノレーベル(フロッグマン・レコーズ)主宰、プロデューサー、フロッグ・ネーション主宰。はてなダイアリー「a site without a view」(ダイアリー内関連記事
※Googleに頼った情報なので、間違ってたらご指摘を。
by CAB at 04/09/01 14:44
Post a comment
※非公開です

Comments

おもしろそう。。。
ですが、かなり敷き居が高いですね。
紹介の輪がどのように広がってゆくのでしょうね。
ある程度活発化しないと、一気にすたれてしまう心配があります。

by うら on 04/09/02 00:31

なるほど・・・いろいろ考えられたシステムのようですね。
面白そうだし、どうなるのか見てみたいってのが大きいです。

でも、最初に「今の日本の音楽配信の現状」というどうにもならなそうな状態があって、それに対抗するための単なる手段になってしまわないことを願いたいですね。それだと終わっちゃうのも早そうだし。
いつかiTMSもレコミュニもモーラもエニーその他も横並びになって、その中から自分に合う配信システムを選ぶことが出来るようになることが、日本の音楽配信のスタート地点だと自分は思ってます。

しかし、「レコミュニ」口がまわりません。(^^;

by ducky on 04/09/01 22:35
Bulkfeedsで似た記事を検索
Powered by
Movable Type 2.661