June 08, 2004

6月8日、輸入権他の状況

署名最終的に総数59050名に←2ch
「参議院のサイトと多少の誤差は出ると思いますがこんな所です。」
受取人さん名無しに戻る。お疲れ様でした、ほんと。
5万7千の署名はどうなっているのか?
請願情報として、衆議院に掲載されています。←2ch
今のところ受理件数17件・有効筆数33057名・紹介議員3名が記載されて いますが、この後も順次追加されるはずです。請願の審査は今国会終了時に 行われる予定。
という事だそうです。 参考:請願の手続き
6月28日:文化庁主催の「コンテンツ流通促進シンポジウム」2ch
申込み多数で、開場が大きくなっているようです。 輸入権の創設ではいいかげんな仕事をやってくださったとしか思えない、吉川晃氏、森口泰孝氏も参加の模様。当の森口氏は「国家権力は監視をしていないと必ず腐敗する」というような事を言ったらしいです。役人も政治家もプロフェッショナル意識みたいのって無いのかねぇ。ため息ばかり。
笹山登生氏のBBS(#6950)にて森口氏がこの記述に対する弁明:
趣旨は、「一般論として、政府はその政策を批判する方々と、常に適切な緊張関係にあることが重要である。」ということであり、その意味からも、「このような対話のチャネルを維持していくことが必要です。」
という事だそーです。でも、やっぱ腐敗でしょ、どう考えても:P
社説2 法改正で音楽普及妨げるな(NIKKEI NET)
日経が社説で著作権法改正(輸入権)に関して書いてます。
改正法は応急措置としては意味があるが、古い流通制度を押しつけるものであってはならない。
いや、ほんと応急処置的な気はするんだよねぇ。瀕死なのに応急処置だけで何とかしようというのが、そもそもの間違いなのにネ…
次は中古販売も著作権法で保護
音楽にはまだ関係の無い話だが…金子一義行政改革・構造改革特区担当大臣が「第8回知的財産戦略本部議事録」にて最高裁の判例をひっくり返して中古販売にも著作権法が及ぶような流れを作ろうとしているようです。レコード輸入権の話を扱っていた各所で話題になっています。同じような話が中古レコードにも及ばないとは限らないしね〜
参考:
次は中古規制に向かう「知的財産戦略」(facethemusic)
Next Target(造反有理)
小泉知材戦略、輸入権の次はゲームの中古規制……その先にあるものは? (音楽配信メモ)
歪められる「知財制度の趣旨」(The Trembling of a Leaf)
額に汗」は著作権じゃねぇーだろ?
Copy & Copyright Diaryさんの「額に汗」というエントリー。額に汗理論というのは知らなかったんですが、簡単にいうと「額に汗」して働いた分まで著作権で守るのはおかしな話で、それは別の手立てで守るべきという事。 今回通ってしまったレコード輸入規制の問題もそれだよね。
by CAB at 04/06/08 14:29
Post a comment
※非公開です

Comments
Bulkfeedsで似た記事を検索
Powered by
Movable Type 2.661