June 28, 2006

06/25: AsianDynasty Showcase in AppleStore Shibuyaに行って来た


ついでに、もう一個AsianDynastyネタですが、他の用のついでも有ったので、この前の日曜に、AppleStore Shibuyaで行われた AsianDynasty Showcaseにお邪魔してきました。

この日AppleStore Shibuyaの1Fで行われたライブは、Perfect Strangers "Hard Techno"[iTMS] から broken haze featuring Junichi Watanabeのコンビ、そして新しいアルバムSummer Night Feverの発売を控えた、KEI KOHARA with violinist SHIMAの二組でした。

少々遅れて入ったときには既に、broken haze featuring Junichi Watanabe のライブが始まっていました。Junichi Watanabe さんは komine さんと一緒に AD Podcasting をやっている、あの方です。 こちらはゴリゴリテクノでした。真っ白な Apple Store が一瞬真っ黒な小箱に見えてくるような、箱の似合いそうな感じでしたなぁ。

ほどなく、KEI KOHARA with violinist SHIMA のライブになりました。KEI KOHARA さんのEPのRefrection は知っていたけど、このライブは今度出るアルバム「Summer Night Fever」 (試聴可) からの選曲のようでした。ヴァイオリンの SHIMA さんの演奏とも相まって、かなりカッコイイです。 こちらは、海辺をドライブしているような、うねりを感じるラテン系四つ打ちの曲でノリノリですよ。
こちらは、屋外のイベントで聴いてもかなり盛り上がるような気がします。ぜひやってほしいもんです。

この「Summer Night Fever」、この夏結構「クる」と思いますよ、まじカッコいいので、お勧めです。まずは試聴してみてください。

P.S.そうそう、このイベントで、初めてAsianDynasty主催のkomineさんとお会いできました。あと、DIGITAL DJの中の人ともナゼかお会いできました。そういった意味でも面白いイベントだったかも。

Posted by CAB at 12:52 AM | Comments (0) | Read whole

TAKUYA KASHIWADA氏の超絶DJムービーがYouTubeに

TAKUYA KASHIWADA PMAM@HARMONY(YAMAGATA)10June06


AsianDynasty のやっている AD Podcasting にも何度か出演して、いるTAKUYA KASHIWADA氏の先日6月10日の山形HARMONYでのDJ映像がYouTubeにて公開されています。といっても、誰かが勝手に公開したわけではなく、AsianDynasty Recordsさんが公式に公開したもののようです。

彼の曲はデモ曲を募集していた音楽配信コンピ Perfect Strangers "Hard Techno"[iTMS] にも入っているので、ぜひそちらもどうぞ。

via. [YouTube movie] TAKUYA KASHIWADA "PMAM 2006.6.10"(AsianDynasty)

いやーしかし、AsianDynasty さんは先進的な試みに積極的でなかなか好感が持てます。 日本のメジャーレーベルやTV局からは目の敵にされているYouTubeですが、うまく使えばプロモーション戦略にもなるのに、削除要求をするばかり。 もったいない事です。
こんな風に、他所のBlogにも貼り付けてもらえたりするのにね。

米国では既にYouTubeはバイラルマーケティングのツールとして使われ始めています。先例を紹介しているBlogをリンクしておきます: まぁ、守るばかりじゃ能が無いって事なんじゃないかと。

Posted by CAB at 12:25 AM | Comments (0) | Read whole

June 21, 2006

著作権とかレコード業界の話いろいろ

音楽著作権“利権者”たちの変わらぬ想い(PC Watch)

JASRACは著作権料の配分基準が曖昧な徴収方法を選ぼうと可能な限り努力しているように見える
本当、これですよまったく。
 “どうせ何も変わりやしない”って? それは間違いだ。何もしなければ変化はない。しかし何か声を上げれば、それが伝搬し、世論の一部となるのがインターネットではないか。
アーティスト自体が意識が変わらないと、変化していかないですね。

対談 小寺信良×津田大介
著作権を取り巻く環境はどう変わったか
(+D LifeStyle)

日本にあるユーザ、リスナーの需要にコンテンツを持つ側が気がつかないって面はありますね。 だから先に他の国に先を越されちゃうし、リストラに会ったりするんですよ:P

モーリーロバートソン氏のやっているPodcasting "i-morley" は既に10万人弱がSubscribeしている強力なメディアになってしまっているわけですが、こちらにもデジタル音楽と著作権に関連するインタビューが最近2回掲載されています。

株式会社 MI-7 代表の村井さんインタビュー「〜著作隣接権を考える〜」(i-morley)

REASONも取り扱っているMI7の代表村井氏にインタビューしています。マイナーだったデジタル作成環境が今や主流になっているという話。

津田大介さんにインタビュー(i-morley)

おなじみ音楽配信メモの津田さんへのインタビュー。 最近の音楽配信とレコード業界の状況の話が聞けます。

というか、こういうモーリー氏がやっているような番組が10万人も聞いているっていう状況の意味を、既存のメディアは真剣に考えるべきだと思うなぁ…

Posted by CAB at 02:36 AM | Comments (0) | Read whole

MSがiPodキラーをデモ

Microsoft、音楽業界に「iPodキラー」デモ機を披露(ITmedia)

MicrosoftがAppleのiPodとiTunesに対抗するため音楽業界と交渉を持ち、ビデオと音楽を再生できるエンターテインメントデバイスのデモを行っている。(ロイター)
どんなものを用意しているんでしょうね。気になります。
engadgetにはアンテナらしきものが写っているデバイスがぼんやり映ってますが…

Posted by CAB at 02:20 AM | Comments (0) | Read whole

Wi-FiなHDDミュージックプレーヤー

Wi-Fi内蔵、PC不要の音楽プレーヤー「Gremlin」、米で発売開始(MYCOM)

MSのDRM採用らしいですが、月額$14.99料金を払っている間WiFiで直接200万曲のライブラリからダウンロードし放題らしいです。 PC不要でいくらでもダウンロード出来ちゃうってのは、すごいですね。

Posted by CAB at 02:15 AM | Comments (0) | Read whole

June 08, 2006

ソニーCONNECT Player失敗の経緯

CONNECTプロジェクトがソニー復権の切り札にならなかったわけ(CNET)

ソニーが2005年9月8日に発表し、11月に発売したウオークマンAシリーズに付属させたCONNECT Playerはその出来の悪さで多くのBlog等で酷評されていました。何度かアップデートを行っていたようですが、結局最後まで重さは解消せず、AV Watchの記事「ウォークマン用新ソフト「SonicStage CP」を試す」によると、別のソフトの進化系であるSonicStage CPにその機能が吸収されることになったようです。

このCNETの記事は、そのCONNECT Playerがどうして失敗に至ったのかその背景が説明されています。いろいろと取材をされたようで、なかなか面白い記事です。失敗したプロジェクトはいろいろと勉強になりますから、こういう情報が何らかの形で伝わるのは良い事ですね。

Posted by CAB at 11:06 PM | Comments (1) | Read whole

June 02, 2006

フェス本「フェスティバル・ライフ」

フェスティバル・ライフ〜僕がみた日本の野外フェス10年のすべて(中央公論新社)
アースガーデン代表の本 「フェスティバル・ライフ」(アースガーデン)

いつもいい意味で変な本を出しているマーブルブックスより、フェス本が出版されています。

レインボウ2000やフジロック、アースデイなど多くの国内フェスに関わっていらして、更にはアースガーデンの代表でもある、南兵衛こと鈴木幸一さんが著者です。

他にもいろんな関係者へのインタビューが含まれていて、僕の知り合いもなんか掲載されているようですヨ。

というわけで5/31から発売されているそうです。フェス好きの方は、ぜひ。

Posted by CAB at 02:12 AM | Comments (0) | Read whole

メタモ06は8/26開催、出演者も発表

METAMORPHOSE 06

今年のメタモルフォーゼの開催が発表されました。

8/26 修善寺のサイクルスポーツセンターで開催だそうです。 出演者も公式サイトに掲載されています。

先行チケット(要するに早割り)も6/1より発売開始しております。

Posted by CAB at 02:00 AM | Comments (0) | Read whole

JASRACがPodcasting用の料率を決定6/1より適用

「有期限ダウンロード」「音声番組」の新料率適用開始について(JASRAC)
JASRAC、有期限ダウンロードやPodcasting向けの新料率を設定(BroadBandWatch)
ポッドキャスティングの著作権料 「1番組あたり」で新料金(ITmedia News)

JASRACがPodcatingで音楽を利用した番組の料率を決定し適用開始しました。
ITmediaより:
ポッドキャスティングで楽曲を利用する際の新しい料金体系を、JASRACが発表した。1番組・1ダウンロードあたりで課金する新体系で、複数楽曲を使った音楽番組を作りやすくした。
といっても、1番組に何曲使っているかで金額は違うし、ダウンロード回数をきちんとカウントできないといけないし、1ヶ月の最低料金は5000円からだし、なんとも素人向けでは無いですね。表中の「音声番組」というのが、Podcatingに適用されるもののようです。但し、音楽のみで喋りのないものには適用されないようです。
利用の報告はインタラクティブ配信のルールに従ってJASRAC登録曲の使用曲を報告するようです。

あと、BroadBandWatchの表は意味が分かりにくいので、JASRACのページを見たほうがよいですな。

Posted by CAB at 01:55 AM | Comments (0) | Read whole