May 03, 2009

KING忌野清志郎を音楽で送りたい

KINGキヨシローの訃報に触れ、無念という一言しか思い浮かばない。

彼ならきっとまた苗場に戻ってきて、晴天の夜のグリーンステージに華麗に復活した姿を見せてくれると思っていた。日本のロックシーン多大な影響を与え、だからこそKINGの愛称を与えられていた、彼がこの世からいなくなってしまった事は本当に残念で仕方ありません。


ほんの思いつきなのですが、日本はこれから音楽フェスの時期ですし、「俺もキヨシローやRC SCCESSIONに影響を受けたぜ!」というバンドの方で今年夏フェスに出演されるバンドの方は、ぜひ彼のために、彼らの曲を1曲夏フェスで演奏してもらえないでしょうか。
音楽で、ドカドカうるさいロックンロールで、聴いた事のないヒット曲で、彼が愛した夏フェスで彼を送れば、きっとKINGも、僕らがしんみり送るよりも喜んでくれる。そんな気がします。
音楽で彼に恩返しができればと、ふとそんな事を思いました。

YouTubeに上がってた彼のライブをいくつか集めてみました。今夜は彼の声を聴きながら、過ごそうと思います。:



YouTubeのプレイリストへのリンクは http://www.youtube.com/view_play_list?p=A9A8B47E5B0A9F3Dから。

Posted by CAB at 03:23 AM | Comments (0) | Read whole

October 18, 2007

最近の動向

こんな感じです。
  • 10月上旬:ニコニコ動画の初音ミクまわりの職人達の動きに感心。アニメやゲームの曲、歌謡曲を歌わせるだけの段階から、3Dモデリングとオリジナル曲を歌わせる流れ〜3Dアニメ化に至るダイナミズムは非常に面白かった。そしてTBSアッコにおまかせでの紹介のされ方はがっくり。
  • 9/28:BS-iでバーニングマンの番組「灼熱のサバイバルアート〜砂漠を埋めた5万人 バーニングマン’07〜」が放送された。日本で初めてTVで取り上げられたかもしれませんね。TBS系列ながら、この番組自体はとてもよい。
  • 9/23:AghartAからハシゴでSense of Wonderへちょっと雨できつかったけど、no.9ライブがまた聴けてよかった。
  • 9/22:群馬県某所で開催されたAghartAへ参戦。小さいけどイイパーティーです。
  • 8/27-9/2:何も無い砂漠で1週間開催されるアートフェスティバルバーニングマン2007に今年も参戦。今年は日本人メインのメンバーでアートカーを作成するプロジェクト/キャンプに参加しました。
    中心メンバーはLAのロタンダチーム、あとバレサンのseinoサンなんかも一緒で和風味の漂うサウンドカーを作って砂漠で自前で音出して来たという感じですかね。 こんなもの作ったってのはアートカー構築スライドショー+ムービーコラージュ(Stage6:要DivX)をご覧下さい。
    今年は高城剛氏に加え沢尻エリカさんも行ってたらしいという噂ですね。会わなかったけど。
  • 8/12:初めてのサマソニ参戦。シンディー・ローパーが懐かしい曲をいくつも歌ってくれて感動した。前回見逃しているPoliphonic Spleeも見れて大満足。最後はOFFSPRINGで「アハー、アハーッ!」言いながら帰ってきました。(以前紹介したDoLabの出し物だけ、妙な空間になってたと思いますが、バーニングマンに行くとあんなのが連続している感じです。)
  • 8/04:FreedomSunset@江ノ島灯台へ遊びに行く。愛の伝道師ギュンターを生で見れて爆笑。
  • 7/29:7/29のバーチャルフジロックプレイリストも作ってたらいてもたってもいられなくなり、結局最終日フジロックに日帰り参戦。
  • 7/28:今年はフジロックに行かずヴァーチャルフジロックプレイリスト(7/28)を作ってガマン
  • 7/22:HappyLIVEs #16@代々木公園:Dachamboライブを見た。
  • 7/16:オーガナイザ旅立ちのためしばらく休止するWASの小さなパーティーにおじゃま。
  • 6/11:アサヒ・アートスクエアにno.9オーケストラのアルバムリリースイベントに行って来ました
    その日の模様の動画:
    ■no.9 orchestra live@Asahi art square 2007.06.10

    気になった方は次回ライブへどうぞ。
Posted by CAB at 01:53 AM | Comments (0) | Read whole

February 06, 2007

AppleがApple商標を買い取り

Apple Inc. and The Beatles’ Apple Corps Ltd. Enter into New Agreement(Apple Inc)
iPodStyle

雑な訳:
Apple Inc(訳注:旧Apple Computer)とビートルズの会社 Apple Corp Ltd.は両者が"Apple"の名称とアップルロゴの利用に関する1991年の合意を置き換える、新たな合意をリリースした。 新たな合意の下で、Apple Inc(訳注:旧Apple Computer)は、"Apple"に関する全ての商標を所有し、そのうちの一部を Apple Corp が継続利用出来るように逆にライセンスします。加えて、現在両者の間で行われている訴訟は終了します。 そして、Apple Inc は引き続き iTunesでそのロゴと名称を利用し続けます。この決定に関する詳細な条件は公表しない。

この決定に際しApple Inc CEOのSteve Jobs は"我々はビートルズを愛しているが、その商標をめぐって痛みを伴う状態だった。この決定はポジティブな方向の解決であり、将来のこれ以上の非合意を起こしにくくする可能性をもった方法だ。"

Apple CorpのマネージャNeil Aspinallはこの決定に際し、"これは2社間で行われていた争議に対する偉大な決定だ。この先数年は我々にとって非常にエキサイティングな年になるだろう。我々は Apple Inc が成功し、何年でも彼らと共に平和に協力しあえる事を望んでいる。"
んーコレは、Apple Incが "Apple" 商標を買い取っちゃったって事でしょうかね。
でも、コレでiTunes Store でビートルズが販売される日も近いって事かな…

関連リンクを追記:
Apple商標訴訟がついに決着――“Apple”はApple Inc.のものに(ITmedia)
「iTunes Storeでビートルズ」は実現するか(ITmedia)
アップルとビートルズがついに和解--「Apple」めぐる商標問題で(CNET-J)

Posted by CAB at 02:00 AM | Comments (0) | Read whole

January 10, 2007

iPhone発表--MWSF07速報

AppleがiPhoneを発表しました。これまたスゴイです。

まずはキーノート や、iPhoneのデモをご覧下さい。



iPhone
  • 携帯電話、ワイドスクリーンiPod、インターネットコミュにケーターを統合したもの。なんかインターフェースが革新的らしいですよ。マルチフィンガージェスチャー(複数の指でタッチパッドを操作する模様)
  • 厚さ11.6mm、3.5インチスクリーン、160pix/inchの解像度、ボタンは1つだけ、2Mpixのカメラを背面に内蔵。iTunesとSync可能、住所録・音楽・ムービー・Podcast・写真・カレンダーをSync可能。上の方にヘッドセット用のジャックと、SIMのスロット。下部にはiPodドック用のコネクタ。 OS Xが動作している。
  • 指のジェスチャーでの操作、ムービーの再生もスムーズに行われるそうです。高性能。
  • GSM+EDGE に対応(日本では使えません)+WiFiとBluetoothの合計4バンド対応。2人、3人と同時に会話可能。動画ボイスメールも可能。複数相手のSMSも可能。
  • IMAP,POPに対応したメーラー機能、リッチなhtml-emailに対応。Webブラウザ(safari)内蔵。Google Mapも表示可能。blackberry同様のPush型imapにも対応。widgetにも対応。開発にはGoogleとパートナーシップを結び、Google検索は内蔵。Yahooとも協力しYahoo検索内蔵、Yahoo imapメールに対応。
  • 音楽再生中に電話が来ると、音楽がフェードアウトし、スピーカフォンで話しながら写真を見たり、safariでムービーを探したり出来る。電話が切れると、音楽がフェードインする。
  • 電池は5時間持つ(通話、ビデオ、ブラウジング)。音楽だと16時間。狂ったような革新で、200以上の特許が投入されている。
  • 4GBモデル:$499、8GBモデル:$599。6月から発売。ヨーロッパでは今年第4期に発売。asiaでは来年発売。USではcingularがパートナー。値段には2年分の契約が含まれる。
いやーこれまた凄いものを作りましたねappleは。当面どこの携帯メーカーもかなわないでしょうこれじゃ…
GSM+EDGE なので、少なくともこのままでは日本で導入できないのもちょっと考え物ですね。せめてWCDMAに対応してくれれば、日本でも使えるんですけどねぇ。またオイテケボリですね。

他に、iTVの詳細
  • Intelのプロセッサ内蔵。iPodのようにiTunesライブラリとSyncする。動画、音楽、写真がSync可能。WiFi対応。見ていない10本のムービーを40GB HDDに保存。同時に5台のPCにストリームを流せる。720p HD映像に対応。apple remoteで操作可能。値段は$299。
も発表されています。

※注意:MacRomores.com の実施していた文字中継を元に書き起こしたので、間違っている可能性があります。

Posted by CAB at 04:15 AM | Comments (0) | Read whole

December 14, 2006

東芝が東芝EMI株を売却、音楽事業から撤退へ

東芝、レコード事業から完全撤退 東芝EMI全株式売却(asahi)
東芝:東芝イーエムアイ株を売却 音楽事業から撤退へ(MSN-mainichi)
関連会社株式売却のお知らせ(東芝:プレスリリース)

東芝が45%を保有する東芝EMIの株を、本家EMIに売却し音楽コンテンツの事業から撤退を決めたようです。東芝EMI社名は当面今のままだそうです。 記事によるとこれはEMI側からの打診で決まったようです。

正確なところは分かりませんので以下推測ですが、ソニーミュージックやaxexがCCCDから撤退後も本社EMIの指示でCCCDを出し続けていた東芝EMIですので、それなりに業績が思わしくなかったのではないでしょうか?
業績の伸び悩みに本家EMIから指示をだすも、改善が見られないために本家EMIが乗り出してくることにし、東芝本家もEMIの指示に従ってるままだと日本の市場に受け入れてもらえないのがわかってたので、売ることにしちゃった… とかそんな感じですかね??

推測なんで、何か知っているかたがいらしたら教えてください。

本家EMIも、もうちょっとリスナーの気持ちを考えないと上手い事いかないと思いますけどね。
ちなみに、僕は買おうかと思ったけどCCCDだったから買わなかったCDは東芝EMIのものが一番多いです。

Posted by CAB at 01:21 PM | Comments (1) | Read whole

June 21, 2006

MSがiPodキラーをデモ

Microsoft、音楽業界に「iPodキラー」デモ機を披露(ITmedia)

MicrosoftがAppleのiPodとiTunesに対抗するため音楽業界と交渉を持ち、ビデオと音楽を再生できるエンターテインメントデバイスのデモを行っている。(ロイター)
どんなものを用意しているんでしょうね。気になります。
engadgetにはアンテナらしきものが写っているデバイスがぼんやり映ってますが…

Posted by CAB at 02:20 AM | Comments (0) | Read whole

June 08, 2006

ソニーCONNECT Player失敗の経緯

CONNECTプロジェクトがソニー復権の切り札にならなかったわけ(CNET)

ソニーが2005年9月8日に発表し、11月に発売したウオークマンAシリーズに付属させたCONNECT Playerはその出来の悪さで多くのBlog等で酷評されていました。何度かアップデートを行っていたようですが、結局最後まで重さは解消せず、AV Watchの記事「ウォークマン用新ソフト「SonicStage CP」を試す」によると、別のソフトの進化系であるSonicStage CPにその機能が吸収されることになったようです。

このCNETの記事は、そのCONNECT Playerがどうして失敗に至ったのかその背景が説明されています。いろいろと取材をされたようで、なかなか面白い記事です。失敗したプロジェクトはいろいろと勉強になりますから、こういう情報が何らかの形で伝わるのは良い事ですね。

Posted by CAB at 11:06 PM | Comments (1) | Read whole

June 02, 2006

フェス本「フェスティバル・ライフ」

フェスティバル・ライフ〜僕がみた日本の野外フェス10年のすべて(中央公論新社)
アースガーデン代表の本 「フェスティバル・ライフ」(アースガーデン)

いつもいい意味で変な本を出しているマーブルブックスより、フェス本が出版されています。

レインボウ2000やフジロック、アースデイなど多くの国内フェスに関わっていらして、更にはアースガーデンの代表でもある、南兵衛こと鈴木幸一さんが著者です。

他にもいろんな関係者へのインタビューが含まれていて、僕の知り合いもなんか掲載されているようですヨ。

というわけで5/31から発売されているそうです。フェス好きの方は、ぜひ。

Posted by CAB at 02:12 AM | Comments (0) | Read whole

March 30, 2006

PSE法:認定「ビンテージもの」公表

いわゆるビンテージものに関する特別承認制度について(経済産業省)
いわゆるビンテージと呼ばれる電子楽器等について、PSEマークを付けないで販売することができるように、電気用品安全法上の承認制度(特別承認制度)の運用の見直しを行いましたので、その概要を公表致します。
リストが公表されていますが、あまり基準が明確ではないようで、いろいろと謎が多いです。
(2)「楽器等一覧」は、今後、逐次更新を行うこととし、事業者は、一度承認を受けた場合には、再度の申請をしなくても、更新後の「楽器等一覧」に掲載される電気楽器等全てについて、PSEマーク無しで販売することができるようにします。
(3)「楽器等一覧」に掲載されていない電気楽器等についても、事業者から申請の際に頂戴した御意見に基づいて、順次、「楽器等一覧」に追加を行うこととします。
ということなので、アップデートはされるようです。

あと、25日に「PSEなし中古家電の販売、事実上容認(Yomiuri)」というような報道が各社から流れましたが、経済産業省の公式の見解としてはこれは正しくないようです。

電気用品安全法の経過措置の一部終了に伴う対策について:Q&A(まとめ)(経済産業省)
が更新されており、
Q12−3.中古品について、検査機器が全国の検査所や業者などに行き渡るまでの当分の間、PSEマークがなくても販売でき、検査実施までの間をレンタルと見なすことが出来ると聞いたのですが、本当ですか?
A12−3.販売をレンタルと見なすことはありません。所有権の移転を伴う販売を行うためには、PSEマークが付されていることが必要です。一方、所有権の移転を伴わないレンタルであれば、PSEマークの付されていない電気用品であっても相手に引き渡すことが可能です。このため、例えば、検査機器の貸出を受けるまでの間、当該電気用品をレンタルすることで対応して頂くことは法律上問題ありません。
等が追加されているようです。
混乱したままですね…こんなにレベルの低い法律施行って恥ずかしくないのか?と思いますが。

Posted by CAB at 01:28 PM | Comments (0) | Read whole

March 23, 2006

PSE法、89年以前生産中止は一律ビンテージ/坂本龍一氏らが中古家電全体を対象除外の訴え

PSE問題 ビンテージ、89年以前に製作終了は認める(Yahoo-毎日)

上記記事によると、経済産業省は22日開催した全国楽器協会に対するPSE法の説明会で、14日のエントリー「PSE法、ビンテージ楽器などに例外措置」で述べた除外対象の「ビンテージもの」の判断基準について、「89年以前に製作が終了したものは一律認めるという案を示したそうです。 それ以降の製造のものは申請ごとに個別に判断を行うそうです。

このような基準を決めた経緯は、
PSE免除、楽器など7種類「ビンテージ」認定へ(Yahoo-読売)
の記事に詳しいですが、ヒアリングの結果で線引きを決めたようです。なんとも場当たり的なのが見え見えですね。

このような状況に対し、
PSEマーク:坂本龍一さんら音楽家が制度の見直し訴え(MSN-毎日)

坂本龍一さんら音楽家が23日会見し、楽器だけでなく中古家電全体を対象から除外するよう制度の見直しを訴えた。坂本さんらは同日午後、要望書を経済産業省に提出する。
:(略)
坂本さんは「何がビンテージかはお役人に決められる問題ではない。楽器を除外すればミュージシャンが黙るだろうという意図がみえみえだ」と批判した。
(追記:要望内容は、こちら
と坂本龍一氏らがもっとまともな対応しろという事を訴えているそうです。

関連エントリー:
電気楽器やビンテージ機材の中古販売業者が潰れる「電気用品安全法」
電気用品安全法に対する電子署名運動開始
PSE法、ビンテージ楽器などに例外措置
Posted by CAB at 04:27 PM | Comments (1) | Read whole

March 14, 2006

PSE法、ビンテージ楽器などに例外措置

<PSEマーク>「ビンテージもの」規制対象から除外に(Yahoo:毎日)
PSE法、ビンテージ楽器は「例外」に(ITmedia)

「PSEマーク」なしの家電などが4月から販売できなくなる問題で、経済産業省は3月14日、“ビンテージ物”のアンプなど希少価値の高い電子楽器を同法の「例外」とし、PSEマークなしでも簡単な手続きで売買可能にすると発表した。
どれほどの手続きになるのかは今後煮詰めるそうですが、ビンテージ楽器や音響機器等は簡単な手続きで例外申請のうえ販売できる事になるそうです。
実情に合わない法をつくるとタイヘンですね。お役人さんも。

追記:経済産業省のプレスリリース:
電気用品安全法の経過措置の一部終了に伴う対策について(pdf)
また、いろいろと突っ込みの波紋が広がりそうな文書です…

関連エントリー:
電気楽器やビンテージ機材の中古販売業者が潰れる「電気用品安全法」
電気用品安全法に対する電子署名運動開始
Posted by CAB at 02:30 PM | Comments (0) | Read whole

February 18, 2006

電気用品安全法に対する電子署名運動開始

電気用品安全法(PSE法)に対する署名(JSPA)
←mixi内某所

2月4日に掲載した、電気用品安全法の運用の問題に関して、坂本龍一氏、高中正義氏、松武秀樹氏、椎名和夫氏が発起人となって署名の収集を開始しました。

電子的に署名が可能なようです。文面を良くお読みになって、同意できる場合は署名されると良いと思います。

個人的には、この主体のJSPA(日本シンセサイザー・プログラマー協会)が、以前シンセの音源にも著作権を主張していた団体なのが、少しだけ気になりますが、ま、今回は目的が一致してるからいいのかな…

関連エントリー:
060204:電気楽器やビンテージ機材の中古販売業者が潰れる「電気用品安全法」
041122:シンセサイザー音色にまで著作権?

Posted by CAB at 01:49 AM | Comments (0) | Read whole

February 04, 2006

電気楽器やビンテージ機材の中古販売業者が潰れる「電気用品安全法」

電気用品安全法@2chまとめ

各所でいろいろと話題になっていますが、2001年から施行されている「電気用品安全法」では、安全を確認した製品に付けられるPSEマークの無いものの中古販売を含めた販売が行えなく成るそうです(但し、個人的な売買等は可能)。
今までは猶予期間だったのですが、2006年4月から段階的に適用開始されるために、最近話題になっているようです。

また、この電気用品安全法自体が、PSEマークを取得の申請を行う先である登録検査機関:外郭団体、JETやJQAなどを潤すためのものという背景があるらしく、憤慨している一般消費者が多いという状況です。

既にPSEマークの無い中古品の買取り中止を表明している楽器店もある模様です。
ビンテージもののシンセやアンプなど好きな人はこれから更に入手がしにくくなるかと思われます。

更に購入後一定期間経過したら動作しなくなるような仕組みを入れろとか、アホな法令を経済産業省は検討しているそうで…

詳細はリンク先のまとめサイトが詳しいのでご覧下さい。

追記:
「電気用品安全法」に関して安易にコピペを促す思い込みの強いチェーンメール的メッセージや日記が増えているようです。不正確な情報の氾濫は反対するにしても混乱を招きますから正確な情報を伝えるように配慮下さい。

Posted by CAB at 02:15 PM | Comments (0) | Read whole

Richie Hawtin がトリノ五輪のオープニングを担当

Richie Hawtin がトリノ・オリンピック冬季競技大会のオープニング・セレモニーの楽曲を担当(HigherFrequency)←Digital DJ

2006年2月10日から始まるトリノ五輪ですが、そのオープニングセレモニーの楽曲をRichie Hawtinが担当するのだそうです。振り付けはEnzo Cosimi 、ダンスはRobert Bolleなどの有名な方がいろいろと関わっていらっしゃるようです。もう来週なんで、ちょっと楽しみですね。


関連エントリ:
オリンピック開会式で、DJ Tiësto
Posted by CAB at 01:03 PM | Comments (0) | Read whole

January 25, 2006

ナードコア?

nardcore(東京(仮))
ナードコアの謎((kind of) frenetic weblog)

ばるぼらさんが、ナードコアなレコードの紹介をされています。
これに対し、frenetic weblogさんが、nerd と nard の違いとか、英語での意味の違いとかに言及していらっしゃいます。へーって感じです。

Posted by CAB at 05:50 PM | Comments (0) | Read whole

January 12, 2006

iPod nanoが格納できるバックル:TunesBuckle

TunesBuckle
BoingBoing

060112-TunesBuckle.jpg 昨日はリーバイス、“iPodジーンズ”を発表(ITmedia +D)なんて記事もありましたが、こちらはiPod nanoを格納するバックルです。どうも写真のある分こっちの方がクールに思えます。 微妙な顕示欲も満足させられそうな気もするし。

$49.95でプリオーダー受付中のようです。

Posted by CAB at 06:21 PM | Comments (0) | Read whole

古いiPodに被せて動画が見れるiSee360

Introducing the iSee 360(iSee ato)
ビデオ非対応iPodでビデオを見る「 iSee 360i」登場(ITmedia)
旧型iPODでビデオ鑑賞!(NOZOO)

サードパーティからも面白いアクセサリ(?)が発表されています。古いiPodに被せて動画が録画・再生出来るようになる製品です。3.6インチ液晶スクリーン付き、アナログビデオ入力があり外部機器から録画できるそうです。MPEG-2/4とWMV 9/10に対応との事。

Posted by CAB at 02:10 AM | Comments (0) | Read whole

iPodにFM付きリモコン登場

Apple Radio Remote(apple)
←iPodにFM機能追加の新アクセサリ(ITmeida)

Macworld Expo 2006でまたいろいろと発表されましたが、音楽関係のプロダクトですとこのiPodにFMラジオ機能を追加してしまうリモコンでしょうか。なかなか面白いアクセサリですね。 でも韓国製のプレイヤーだと元々ラジオ内蔵っての結構多いですから、内蔵しちゃってほしいものですね。

あと、iLifeシリーズのGarageBand3にappleの拡張Podcastingに対応したアートワークやチャプターマーク、Webサイトリンクを入れる機能が追加され、声が入っているタイミングでバックの音楽の音量を自動調整するエフェクトが加わったり、iChatの録音機能が加わったり、iWebとの連携で簡単にPodcastingをパブリッシュしたりとPodcasting周りの連携機能が強化されています。
Posted by CAB at 01:59 AM | Comments (0) | Read whole

December 28, 2005

DJの日

糸居五郎 孤高のDJ

毎日新聞に載ってたんで知ったんですが、今日はDJの日なのだそうです。DJとは?ディスクジョッキーですよね。今でこそDJというとクラブDJの方が知れ渡ってますが、ラジオ番組でいろんな音楽を選んでかけて番組を進行させていく人を元々DJと呼んでいました。最近だとラジオパーソナリティとか呼ぶことが多いかな。
そんなラジオDJの日本の草分け的存在だった、糸井五郎氏の命日が12月28日なのだそうで、1999年に12月28日が「ディスクジョッキーの日」として日本記念日協会によって認定されたのだそうです。提唱したのは元ニッポン放送プロデューサーで、退社後ラジオプレスという作成会社を起こした上野修氏だそうです。その上野修氏も2002年に亡くなられているそうです。

その後、ディスコ〜クラブ等で曲をつなぐ人もDJと呼ばれ、今ではそちらが主にDJと呼ばれていますよね。そんな、DJの日なのでした。

参考:wikipedia:ディスクジョッキー
Posted by CAB at 11:01 PM | Comments (0) | Read whole

December 21, 2005

音楽の検索とか

gooが画像・動画・音楽の検索サービスを正式スタート、API公開も視野(BradbandWatch)

今日から正式にサービスが始まるようです。音楽配信やPodcastingも検索可能になる模様。但し、MP3は含まれてないですね(^^;

ちょっと前になりますが、
Google、音楽検索サービス提供開始(ITmedia)

って話も有りました。
http://www.google.com/musicsearch
で検索すると、音楽専用で検索が走るみたいです。

こちらも、音楽配信の、iTMSやRhapsody、また物販のAmazonやCD Universeが検索対象だそうです。

Posted by CAB at 01:36 AM | Comments (0) | Read whole

Note:

これ以前のエントリーは右側のリンクから参照してください。