February 27, 2006
電気用品安全法によって消え逝く危険性があるもの展
電気用品安全法によって消え逝く危険性があるもの展
←
ふっかつ!れしのお探しモノげっき
映像系のアーティストとして有名な宇川直宏氏らが、
NANZUKA UNDERGROUNDと、中古ラジカセの店
TURBOSONICのジョイント企画を行っているそうです。
会期: 2006/3/24 (金)〜4/9 (日) 13:00〜20:00
時間:13:00〜20:00(水木金土日)定休:月火
入場:FREE会場:NANZUKA UNDERGROUND
関連エントリー:
電気用品安全法に対する電子署名運動開始
電気楽器やビンテージ機材の中古販売業者が潰れる「電気用品安全法」
Posted by CAB at 06:34 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
フジロック第1弾発表
第1弾8アーティスト発表! orgによるアーティスト紹介もよろしくどうぞ。(fujirockers.org)
fujirockers.orgと、Inter FMのRADIO UP NINEという番組で、今年の出演者第1弾すっぱ抜き情報が公開されました。
- Broken Social Scene
- Flogging Molly
- Franz Ferdinand
- THE HIVES
- MOGWAI
- North Mississippi All Stars
- 大江慎也
- Red Hot Chili Peppers
- Scissir Sisters
楽しみですね〜
Posted by CAB at 06:21 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
Kintaro Walks Japan
Kintaro Walks Japan (Google Video)
←
TheJointToHeaven MainSideBlog
昨年初めて
バーニングマンに参加したときの事(詳しいレポートできてなくてすんません)、自分らのキャンプでまったりしてたら「キンタロウデース!」とかいう変なガイジンが現れた(というか、僕らが外人なのだ)。会場にはアカラサマに日本人の女の子目当ての奴らもいるんで、いぶかしげに見てたら、「ニホンヲ、アルキマシタ。ワタシノDVDです」 とか言ってDVDをくれたんですよ。
そのときはあんまり気にしてなかったんだけど帰国してそのDVD見たら、結構ちゃんと作ってあって面白いのです。彼はSFに住んでて本名は Tyler MacNiven 、DVDの内容は、彼が歩いて日本縦断した記録なんだけど、 父親の出生の地を探して、一枚のスケッチの風景を探して一昨年日本を縦断したという記録を恐らく後から追加したロケ映像も混ぜてドキュメンタリータッチに作ってある。(当時の話は、ちょっと検索するとWeb上でも書いている人達が居る:
例えばここ)
DVDは旅の間訪れた街や泊めてもらった家庭、出会った人々、TVや新聞で報道された話など盛りだくさんで、恐らく後で撮り直して追加したカットもあるようだけど、1時間のドキュメンタリー作品になってました。 これが非常に面白かったです。チョー楽しいです。
そして、その作品が恐らく本人により
Google Video にアップロードされてます。DVDには日本語字幕も付いてたんで、面白いと思った方は、ぜひこの
このDVDのページで直接購入してあげて下さい。
Posted by CAB at 05:59 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
カエラ:Circleイイ
KitKat: Break Town Label
久しぶりにsaku saku見たら木村カエラさんの新しい曲のPVが流れてまして、ちょいスペーシーな感じのダンスチューンでなかなかヨイですよ。3/8に発売される次のアルバムに入るようです。PVが上記のリンクで見れますし、先週20日からこの曲が入ったKitKatがコンビニ等で販売されています。
早速購入しました。
ちなみに
クラムボンのページの情報によると、作曲、アレンジ、プロデュースは クラムボンのmito氏、
エンジニアは石野卓球や七尾旅人などの作品で知られる渡部高士さん なのだそうです。
Posted by CAB at 05:37 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
February 23, 2006
LoveParadeがベルリンに帰ってくる
The Love is Back
2004年、2005年とベルリンでは開催されなかったLovaparadeですが、ドイツのフィットネス企業
McFitがスポンサーに付く事でベルリンでの開催のめどが立ったようです。
7月15日開催と書いてあるような気がするんだけど… 間違ってたら教えてください(^^;
Posted by CAB at 07:25 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
February 18, 2006
電気用品安全法に対する電子署名運動開始
電気用品安全法(PSE法)に対する署名(JSPA)
←mixi内某所
2月4日に掲載した、電気用品安全法の運用の問題に関して、坂本龍一氏、高中正義氏、松武秀樹氏、椎名和夫氏が発起人となって署名の収集を開始しました。
電子的に署名が可能なようです。文面を良くお読みになって、同意できる場合は署名されると良いと思います。
個人的には、この主体のJSPA(日本シンセサイザー・プログラマー協会)が、以前シンセの音源にも著作権を主張していた団体なのが、少しだけ気になりますが、ま、今回は目的が一致してるからいいのかな…
関連エントリー:
060204:
電気楽器やビンテージ機材の中古販売業者が潰れる「電気用品安全法」
041122:
シンセサイザー音色にまで著作権?
Posted by CAB at 01:49 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
February 16, 2006
君の街に来るアーティストを聴いてライブに行くかどうか選べるPodbop
Podbop
今までのやりかた:イベントサイトであなたの街のでコンサートを調べて、100のいろんなバンドを Google で検索して、それぞれのバンドの MP3 聴いてみて、それでやっとどのライブに行くか決められます。
Podbop流:都市名をタイプすると、 MP3s Feedして、好みのバンドを見つけたら、それを見に行ってください。
都市名を入れると、ライブ予定のあるアーティストの音源とスケジュールがが表示されます。そこから選ぶだけという仕組みらしいです。日本でもやってほしいですね。
関連記事:
Googleに続け! Mashup Campにニッチな検索エンジンが集結(ITmedia)
Posted by CAB at 01:27 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
February 09, 2006
マルチタッチスクリーン
Multi-Touch Interaction Research(Jefferson Y. Han)
一般に普及しているタッチスクリーンといえば、1点しか認識しないものですが、複数の点を認識するシステムのデモビデオが見られます。
これを使って、VJとか面白そうです。それに、これだとDJみたいな事もできちゃうようで、レコードを回すようなインターフェースもビデオの中で紹介されています。
クール!
追記:
動画は
YouTubeでも見れます←
偶然
Posted by CAB at 01:30 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
February 04, 2006
faderfox社のTractor用コントローラ第二世代製品が登場、全世界から受注可能
The 2nd Genaration(faderfox)
←
Faderfoxが新製品を発表(μ memo)
以前「
Tractor DJ Studio用コントローラmicromodul DJ1レビュー」のエントリーでご紹介したTractorやLiveにチューンしたMIDIコントローラを作成しているfaderfox社が、第2世代のコントローラ製品を発表しています。
新しいコントローラDJ2は、2つのデッキのコントロールが完全に独立して行えるようになった(DJ1ではAB切り替え式だった)ようです。ジョイスティックによるエフェクトコントロールも可能。
ループ系の操作は、DX2の方を組み合わせて使うのがお勧めなようです。
ま、Tractorもv3ではデッキ4台になっちゃったわけで、結局究極の操作性を得るにはDJ2,DX2が2台ずつ必要になるのかもしれませんが…
何より嬉しいのは、以前はヨーロッパ圏のみ出荷していたのが、今後は全世界へ出荷可能になるとの事。発売の開始は2月か3月との事です。期待しましょう。
Posted by CAB at 02:56 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
電気楽器やビンテージ機材の中古販売業者が潰れる「電気用品安全法」
電気用品安全法@2chまとめ
各所でいろいろと話題になっていますが、2001年から施行されている「
電気用品安全法」では、安全を確認した製品に付けられるPSEマークの無いものの中古販売を含めた販売が行えなく成るそうです(但し、個人的な売買等は可能)。
今までは猶予期間だったのですが、2006年4月から段階的に適用開始されるために、最近話題になっているようです。
また、この電気用品安全法自体が、PSEマークを取得の申請を行う先である
登録検査機関:外郭団体、JETやJQAなどを潤すためのものという背景があるらしく、憤慨している一般消費者が多いという状況です。
既に
PSEマークの無い中古品の買取り中止を表明している楽器店もある模様です。
ビンテージもののシンセやアンプなど好きな人はこれから更に入手がしにくくなるかと思われます。
更に購入後一定期間経過したら動作しなくなるような仕組みを入れろとか、
アホな法令を経済産業省は検討しているそうで…
詳細はリンク先のまとめサイトが詳しいのでご覧下さい。
追記:
「電気用品安全法」に関して安易にコピペを促す思い込みの強いチェーンメール的メッセージや日記が増えているようです。不正確な情報の氾濫は反対するにしても混乱を招きますから正確な情報を伝えるように配慮下さい。
Posted by CAB at 02:15 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
FRF06:早割りは2月11日から
早い割引詳細決定!!(fujirockfestival.com)
今年のフジロックの早割りの詳細が公表されています。
2月11日からインターネット受付。
¥32,800で、通常料金よりも¥7,000安いようです。
その他、第1弾アーティストの発表は3月1日になるようです。
Posted by CAB at 01:52 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
カエラでサディスティック・ミカ・バンド再結成
キリンラガー最新CM情報:サディスティック・ミカ・バンド(KIRIN)
←
伝説のバンドがカエラで甦る(デイリースポーツ)
伝説のロックバンド「サディスティック・ミカ・バンド」が29日、人気歌手の木村カエラ(21)を“新ボーカル”に迎え、17年ぶりに復活した。キリンラガービールの新CMに起用されたもの。
いいっすよね、カエラ向きだ。
2月25日からCMオンエアーされるそうです。CD化等は未定。
Posted by CAB at 01:48 PM
|
Comments (1)
|
Read whole
Richie Hawtin がトリノ五輪のオープニングを担当
Richie Hawtin がトリノ・オリンピック冬季競技大会のオープニング・セレモニーの楽曲を担当(HigherFrequency)←
Digital DJ
2006年2月10日から始まるトリノ五輪ですが、そのオープニングセレモニーの楽曲をRichie Hawtinが担当するのだそうです。振り付けはEnzo Cosimi 、ダンスはRobert Bolleなどの有名な方がいろいろと関わっていらっしゃるようです。もう来週なんで、ちょっと楽しみですね。
関連エントリ:
オリンピック開会式で、DJ Tiësto
Posted by CAB at 01:03 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
BBCの2006年注目のアーティスト
Sound of 2006: The Top 10(BBC)
←
BBC 2006年の注目新人10人(hidemuzicblog)
2月になって何を今更取り上げるのってな感じですが、毎年BBCが年頭に発表する今年の注目新人のエントリーです。これが実際のところ良く当たったりするし、実際聞いてみるとエエ感じのアーティストが多かったりするのです。BBCのページで各アーティストの曲も聴けたりしますのでぜひチェックを。
個人的には、メランコリックな感じのThe Feeling、ソロボーカルかっええMarcos Hernandez、あと分かりやすい感じのClap Your Hands Say Yeahが気になったかな〜
しかし、BBCはラジオ番組をオンラインで流したり、こういう記事のアーティスト紹介でも曲をフルで聴けたりするし、過去の番組のアーカイブも見れたりするし、いろいろと先進的ですよねぇ。
日本のいろんな組織にも大いに見習って欲しいと思います。
Posted by CAB at 12:19 PM
|
Comments (0)
|
Read whole