August 24, 2005

iTMSでインディーズの曲を売るには

今の所、日本以外のiTMSで売るには、Appleに直接問い合わせると良いようです:
iTunes Labels & Music Marketing に詳細があります。
(←How to contact Apple about offering your music through the iTunes Music Store
 ←iTune Music Storeに自分の曲を載せるには?

日本のiTMSで売るには:
iTMS-J、インディーズには厳しいのか」で取り上げたken-go氏が述べているとおり、現状では2社ある窓口業者に頼む事になるようです。
そのうち1社が、ライツスケールです。残念ながらもう1社はどこなのか知らないので、もしご存知の方がいらしたらお知らせ下さい。(と書いてたらタレコミがありました ^^ もう1社はスリーディーシステムだそうです。Thank you!)

ライツスケール社はAVWatch「iTMS専用マスタリングでデビューするROCK 'A' TRENCH」でも触れられているように、日本版iTMSの開始時から国内アグリゲーターとして機能しているようです。
また、「日本初のiTMS(US)ディストリビューターがボニーピンク等のコンピをリリース」等でも取り上げたように、当時日本版iTMSがなかなか始まらない事に業を煮やして、国内インディーズの楽曲を海外のiTMSで売ることを目的に起業したという話を伺っています。
そういう実績が有ったからこそ、日本版iTMSの開始時にもいろいろと活躍できたのだと思われます。

追記:スリーディーシステム社はインディーズ流通の大手で、プライエイド・レコーズなどと関連の深い企業のようです。また昨年11月にスペースシャワーTVを運営するスペースシャワーネットワーク社による株式取得(PDF)でスペースシャワーネットワーク社の傘下に入っています。(追記ここまで)

さて、上記、ken-go氏のその後のエントリー「iTunes関係で取材とかなんとか」によると、「順次インディー・レーベルとの直接契約も進めているという話を確認することができた」そうで、更にそこで述べられている、原雅明さんのブログcorde:「suzukiskiとiTMS」によると、インディーズのレーベルが中間業者を介さないで日本のiTMSに登録しているところも有るようです。

ということで、国内版iTMSも、直接やってみたい方はAppleなり株式会社アイチューンズに問い合わせをしてみると良いのでは??

ほら、身動きの取れなくなってるソニーとかまだ参加していないわけで、チャンスっすよ、ね?

追記:MEMORY LAB 高橋健太郎氏のBlogのエントリー:
iTMS-Jのインディー・レーベルに対する対応
配信、配信、配信の日
も参考になります。

更に追記:一旦消えていたAppleの日本語版のiTunesレーベル&ミュージック マーケティング のページも復活していました。こちらもご参考に。

Posted by CAB at 03:29 AM | Comments (3) | Read whole

もめてる私的録音補償金制度とかTV局直営の音楽著作権管理会社とか

[著作権]私的録音録画補償金制度(Copy & Copyright Diary)より:
どうなる「私的録音補償金制度」 (InternetWatch)
私的録音補償金制度の根拠や、デジタル録音のみ対象としている日本の制度の特徴、分配の比率、問題点など簡潔にかかれています。勉強になりますね。

iPodに印税、上乗せ?――もめる私的録音補償金(CDV-NET)
現行法が古臭くて現状に合っていないという話、文化審議会著作権分科会法制問題小委員会でどういった感じでもめているのかが述べられています。
権利者側も一枚岩ではない。JASRAC評議員で、キャンディーズの「春一番」などのヒット曲を作曲した穂口雄右氏はこう言い切る。

 「権利者団体はCD売り上げ減少の原因がiPodであるかのように言うが、むしろ音楽業界の救い主だ。iPodや『iチューンズ』で音楽を楽しむ人はCDもたくさん買う。年間三十億円程度の補償金が減ると業界がダメになると言うが、情けない。アップルを見習って、もっと大きなビジネスを作って欲しい」
俺もそう思います。 アーティスト自身が「俺の曲はデジタルで私的に録音するときに、補償金なんか払う必要ない」って言い切る事とか出来ないんでしょうかね?著作権法で決まってるから、そうも言えないのかな?何か辺ですね。

テレビとタイアップと音楽著作権と(音楽配信メモ)より:
上記穂口氏が、こちらで別の問題にも触れています:
テレビが独占する音楽著作権利益の実態(1) 作曲家 穂口雄右(AMVOX)
著名ではない作詞家・作曲家が現場でどのように不利な目に会っているかというお話です。全然著作権法に守られていないようで…

追記:この穂口氏の述べている印税の分配が極端に少ないのではないかという話もいろいろなサイトで書かれていますが、トラックバックを頂いた著作権マニアさんの「穂口氏の指摘について一言」の中でアルバム中1曲だけ作曲を担当した場合は妥当な値だということです。

Posted by CAB at 02:50 AM | Comments (0) | Read whole

音楽ダウンロードは6割以上が100円以下を熱望

音楽ダウンロード、6割以上が100円以下を熱望(iMiネット)
「1曲100円以下で」6割超す ネット音楽配信(asahi)

iMiネットという富士通系のマーケティング会社の8月実施の調査によると、
音楽のダウンロードサービスを、「いくらなら利用してもいいか」との問いに対しては、100円以下が6割以上を占めた。「iTunes Music Store Japan」では、現在利用料が150〜200円で設定されており、多くの人は高いと感じているようだ。
とのこと。

iTMS-J開始後の調査として、なかなか興味深いのではないかと。

Posted by CAB at 02:28 AM | Comments (0) | Read whole

August 22, 2005

moog博士逝去

Bob's Body Leaves Us(moog music)
Bob Moogd.e.plus | mixi内某所
「シンセサイザーの父」ボブ・モーグ博士が死去(ITmedia)

かねてより脳腫瘍により闘病中と伝えられていたMoog博士が21日の午後に亡くなられたそうです。
2005年8月21日 − ボブは Asheville 、N.C. の自宅で今日の午後死亡しました。 彼は71歳でした。 ボブは2005年4月後半に脳腫瘍(glioblastoma multiforme あるいは GBM)と診断され放射線治療と化学療法の両方を受けていました。 彼の妻、 Ileana 、彼の5人の子供たち、Laura Moog Lanier, Matthew Moog, Michelle Moog-Koussa, Renee Moog, とMiranda Richmond;そして彼の子供たちの母親、 Shirleigh Moogと闘病中でした。

We'll miss you Bob.
Posted by CAB at 04:41 PM | Comments (0) | Read whole

Live8,ホワイトバンドの裏側

ライブ8の深層(一)政治に利用されるロックスター(悪の教典 楽天市場店)

土曜の深夜、フジTVで Live8(Japan)の様子が流れてましたね。 あれ見てて思い出したのですが、 先日のLive8のエントリーにトラックバックしてくれたページ「ライブ8の深層」に続く一連の11件の記事、なかなか興味深いのでぜひ読んでみてください。

ライブ8や、ホワイトバンドのあれ「ほっとけない世界のまずしさキャンペーン」の別の視点からの話です。

概要を書くと:これらのイベントの主張の一つにアフリカの諸国への
「返済不可能な債務の無条件帳消し」
ってお題目があるんだけど、
  • 日本は援助を沢山してるから日本に対する債務は90億ドル
  • イギリスの債務は1000万ドル
  • イギリスは武器をアフリカへ輸出している
     (しかも輸出額はどんどん増大している)
債務帳消しってのは結局日本の国民の負担になる話だし、 日本の1000分の1しか支援をしていないのに、 武器を輸出してアフリカの紛争を煽ってるイギリスが、 債務帳消しにしろなんてのは、 むちゃくちゃ虫のいい話だろって内容です。

途中で出てくる「ジュビリー二〇〇〇」の話が、今回のLive8やホワイトバンド・キャンペーンにどれだけ関連してるのかが良く分からなかったので、ちょっと突飛な印象も受けましたけど。

他にもホワイトバンドは送料が高すぎるとか、オークションで高騰してるとかいろいろと話題には事欠かないようですね。

でも、ライブ8、「ほっとけない〜」はそういうイギリスの国益と密接に関連した政治的側面を持っているって事は意識しておいた方がよいのかも知れません。

このエントリーは、Live8やホワイトバンドのキャンペーンや、ホワイトバンドをしてる人を非難する意図はありません。尤も、それらのキャンペーンの本来の趣旨も、安いバンドで収益を上げることではなく、貧困やそれに関連する問題をより多くの人に考えてもらいたいという点であるはずですから。

参考:blogmap:『ほっとけない 世界のまずしさ』のネットでの評判
【NGO】日本版ホワイトバンドの問題点(Badlands 〜映画と芝居と音楽と〜)
【NGO】ホワイトバンド購入に関する重要な補足(Badlands 〜映画と芝居と音楽と〜)

Posted by CAB at 11:51 AM | Comments (4) | Read whole

August 18, 2005

mF247発表会

mF247発表会に行ってきました(kawasakiのはてなダイアリー )
元ソニー・ミュージック社長の会社、ネットで新人発掘・配信(NIKKEI.NET)

元SME代表取締役でもあり、現に・よん・なな・みゅーじっく代表取締役である丸山茂雄氏が新たに始める音楽配信系の新サービスサイト、「mF247」の発表会が本日行われたようです。
はてなの社員kawasaki氏がその発表会の概要をレポートしていらっしゃいます。

ふっかつ!れしのお探しモノげっきより引用すると、概要としては:
  • big"A"→ビッグアーティストの新曲が聴ける。
  • mF Charts→フリーダウンロード数で決まるランキング
  • mJ →著名人が楽曲リコメンド
  • Disc Gather→CD予約が設定枚数を超えたら高品質CDをリリース。
  • mF Station→ネット放送局(オンデマインドで放送)
  • LiveGather→ライブ予約が最低催行人数を超えたらライブ開催。
  • mF Shop→有料配信曲、CD、グッズ販売
と、ネットの力を最大限に生かしたインディーズ系プロモーションが行われるようで、なかなか楽しみです。
mJにはミュージシャン、カメラマン、スタイリスト、音楽周りのミュージシャンではない音楽好き等、既に200人以上が、集まっているそうです。

リンク先各サイトや、丸山氏のダイヤリー等を見ると、意気込みや詳細がわかります。非常に楽しみですね。

Posted by CAB at 06:17 PM | Comments (0) | Read whole

iTMS-Jで50円で買えるアルバムがあったらしい

iTunes Music Storeで「50円」のアルバムが大量放出? (音楽配信メモ)

もう買えなくなってしまったようですが、恐らくデータのミスで50円で買えるアルバムがたくさん出現していたようです。

全て東芝EMIのものだったようですが、やっぱり未だにCCCD出してるから、中の人から天罰が下ったんですかね。冗談ですが。

追記:asahiの記事にもなった模様:激安?ミス?アルバムが50円 アップルの音楽配信

Posted by CAB at 04:31 PM | Comments (2) | Read whole

Enhanced Podcastingで動画再生

ジョブス博士の研究所(拡張 Podcast テスト)(Progressive Music Cast)
拡張ポッドキャストで動画を再生する(Podcast Now!)

7月1日のエントリー「チャプター情報付きPodcasting」で紹介したように、iTunes 4.9で、Apple独自の拡張に対応したPodcastingコンテンツをiTunes(およびiPod)で再生できるようになりました。
これは音声コンテンツ(拡張子:m4aのAACファイルのみ対応)の中にチャプターを埋め込み、指定したチャプターから再生などを行うことができるのがメインの機能なのですが、同時に静止画ファイルを音声ファイル内に埋め込むことが出来ます。 Progressive Music Castさんでは、この静止画ファイルを、短い間隔で変更していくことで、擬似的にパラパラ漫画のような動画を実現した音声ファイルを配布しています。

iTunesでは曲のアートワークを表示するようにしておくと見ることができます。(iPodでは再生できない模様です:未確認)

面白いこと考えましたねぇ。でも作るのがタイヘンそうです。

追記:
tetra diaryさんでも、同じ試みを既に行っていたようです。

Posted by CAB at 04:14 PM | Comments (0) | Read whole

August 12, 2005

エレグラ05決まったみたい

electraglide 2005
electraglide 2005:SmashWest.Comの方には一部ラインナップが出ているそうですよ:
Live:
UNDERWORLD
COLDCUT
AUTECHRE
DJs:
CARL COX
TIGA
and more
11/25: MAKUHARI MESSE
11/26: OSAKA ATC HALL

しかし、私見ですが、毎回幕張メッセのエレグラ行くと感じるのが、会場の幕張メッセが原因なのか、機材が悪いのか、それとも音響のスタッフの技量が低いのか分からないんだけど、「エレグラは音が悪いなぁ〜」といつも感じますね。
私は素人なので、会場の問題がどれだけ面倒で、どれだけ頑張って対処しているのか、苦労を推し量ることが出来ないので、最終的に聞こえる音で判断するしかないのですけどね。
昨年はステージ配置のせいか、一昨年に比べると格段に良くなったとは思いますが、それでもまだ「良い」と言える音響環境じゃないように思います。
有名アーティストを迎えるのに、もう少し頑張って欲しいと思うところです。

Posted by CAB at 08:01 PM | Comments (0) | Read whole

携帯電話でREASONリモコン

携帯電話でREASONをリモートのすすめ(MI7)

MI7が面白い記事を…と思ったら、V702NKのBlog「ポチの犬小屋」さんの寄稿記事でした。 (元記事はこれ「Salling Clicker 〜Reason編〜 」かな)

Salling Clickerというソフトを使って、Bluetooth経由でMacで動いているREASONをコントロールするというものです。Windows用にも似たようなソフトはありますが、ここまで詳細に(例えばREASON専用の)設定の出来るものは無いようです。

知っている方は知っていたと思いますが、、、面白いのでぜひお試しを。

Posted by CAB at 07:53 PM | Comments (0) | Read whole

うにょ氏のRAINBOW 2005 ASOレポート

2005/0805-0810 RAINBOW2005 ASO Peace Gathering
「RAINBOW2005 ASO Peace Gathering」リポート(うにょろぐ)

うにょ氏が今年久々に行われたRAINBOW 2005 ASOのレポートを作成しておられます。
かな〜り、のんびりゆったりな感じでよいですねぇ。 心情的にはかなり行きたかった…

Posted by CAB at 07:38 PM | Comments (0) | Read whole

August 11, 2005

iTMS参加のためにレーベルを見捨てるミュージシャン

Japanese Musicians Trying to Join ITunes(MSN:Associated Press) ←APPLE LINKAGE若旦那の独り言

簡単に訳しますと:
アップルのiTunes Music Storeに参加していないSonyおよび他のレーベルと契約している日本人ミュージシャン達は、レコード会社を無視し始めており、先週日本でスタートしたポピュラーなダウンロード・サービス上で彼らの楽曲を販売しようとしています。

既に少なくとも1人のアーティストがiTunes上で彼の楽曲を提示するためにレーベルを離れました。 また、日本のミュージシャンを管理するメジャーなエージェンシーが水曜日に語ったところによると、レコード会社の(iTMSに対する)態度とは無関係に、アップル・コンピューターとの取り引きに興味を持っているとのこと。
若旦那の独り言によると、レーベルを離れたアーティストというのは、佐野元春氏ではないかという事です。

ただ、佐野元春氏主催レーベルなど、iTMS-Jへ参加表明相次ぐによると、
レーベルとして参加を表明したのが、佐野元春氏が主催するデイジーミュージック。
との事で、このレーベルは佐野氏が古巣のエピックレコードを離れ、2004年5〜6月に設立した独立レーベルなので、その時点でSonyからは離れていた事になると思うのだが…

ともあれ、アーティストの意向に合わないレーベルであればこのように反旗を翻すのも手ですね。

追記:同記事はITmediaにて日本語記事が配信されています。
レコード会社を離れ、iTunesに向かう日本のアーティスト(ITmedia)

追記:トラックバックを頂いたマック・大好き・ドットコムさんのエントリーからのリンク、
アップル、フィル・シラー氏単独インタビュー、iTMSは音楽をどう変える?(BCNランキング:ニュース)
内の佐野元春氏の発言:
これまでは旧来の仕組みの中で守られていた部分もあった。だけど僕らは権利を守るために音楽を作り出しているわけではない。
ステキですね。

Posted by CAB at 04:11 AM | Comments (0) | Read whole

August 08, 2005

Screamin' Jay HawkinsのドキュメンタリーがDVD化

スクリーミン・ジェイ・ホーキンス伝説〜I Put a Spell on Me〜(JVD)
スクリーミン・ジェイ・ホーキンスのドキュメンタリー映画DVD化!(CD Journal)

僕も大好きなジムジャームッシュの映画、「ストレンジャー・ザン・パラダイス」の中で、エバが持っていたラジカセで流れていた叫び声が印象的な曲「I Put a Spell on You」を歌っていた奇抜な男、Screamin' Jay HawkinsのドキュメンタリーDVDが出るそうです。

いやー、これは欲しいです!


Posted by CAB at 04:52 PM | Comments (0) | Read whole

iTMS-J、インディーズには厳しいのか

iTMS Japanに関しての愚痴(a site without a view )

自らレーベル運営をなさっているken→go氏ならではのご意見。

他の国のiTMSに曲を配信するには直接Appleと契約するだけでよいのだが、日本のiTMSでは同じ事をやるのに窓口業者に頼まないといけないそうで。本来は中抜きを実現して低コストで出来るはずの配信サービスも、ショバ代を払わないといけないような感じになっている事に憤っているようです。
サービス開始のために仕方なかったとはいえ、徐々に解消されていって欲しい部分ですね。

追記:その後判明した事は「iTMSでインディーズの曲を売るには」記してあります。そちらも参照を。

Posted by CAB at 01:42 PM | Comments (0) | Read whole

iTMS-J、4日で100万曲販売達成

iTMS-J、わずか4日で100万曲販売突破(ITmedia)←d.e.plus
日本のiTunes Music Store、開始から 4日で 100万曲を超える販売達成(Apple:News Release)
iチューンズ・ミュージック・ストア、日本は4日間で100万曲販売(NIKKEI NET)←音楽配信メモ

ITmediaより:
アップルコンピュータは8月8日、音楽配信サービス「iTunes Music Store」(以下 iTMS-J)での楽曲販売が、8月4日のサービススタートから4日間で100万曲を突破したと発表した。
日本の従来の配信サービスは1ヶ月でその半分ぐらいだそうです。まさに桁違い。

音楽配信メモ津田さんの書かれた解説記事:
レコード会社に決断迫るiチューンズ(NIKKEI NET)、
ついに日本の音楽業界に風穴を開けてくれたアップル(CNET)
も参照を。

またWASTE of POPS 80s-80sさんの、05/08/07の記事では、各レコード会社のiTMSや配信、DRMに対する取り組みなどを分類されています。参考になりますね。
今まで通りアーティストの権利を最大限に守ってくれる慎重なレコード会社を選ぶべきか、それともそうじゃないけど、iTMSでバカ売れできるレコード会社を選ぶのか、アーティストもレコード会社を選ばなきゃね〜
Posted by CAB at 01:05 PM | Comments (0) | Read whole

iTMS RSS Feed Generator

iTMS RSS Feed Generator若旦那の独り言

Appleの提供するWebサービスで、各国のiTMSの新規登録曲などの情報がRSSで取得できるものです。ストアの国とジャンルを指定できます。便利かも〜

Posted by CAB at 12:54 PM | Comments (0) | Read whole

August 04, 2005

iTMS-Japan始まる

iTunes Music Store速報(音楽配信メモ)
音楽ネット配信、国内も本格化・アップルなど参入(NIKKEI)
アップル 音楽配信の新会社設立 日本で開始(サンケイ)←音楽配信メモ

Appleジャパンのトップページが更新され「iTunes Music Storeが待望の日本上陸です」に
アップル、iTunes Music Storeを日本で開始(アップル:News Release)
アップル、iTMSを日本で開始――100万曲・中心価格150円でスタート(ITmedia)
「iTunes Music Store」の国内サービス開始(AV Watch)
日本国内で「iTunes Music Store」スタート。価格は1曲150円から (BroadBand Watch)
アップル、ついに国内で音楽配信サービスを開始--1曲150円に(CNET-J)
アップル、iTunes Music Storeを日本で開始--1曲150円/200円で販売(PCWEB)
【発表会場から速報中!】アップル音楽配信(1)---ジョブス登場、ウルフルズも?(nikkei:デジタルARENA)
【発表会場から速報中!】アップル音楽配信(2)---楽曲数は100万曲。15以上の日本のレコード会社が提供(nikkei:デジタルARENA)
【発表会場から速報中!】アップル音楽配信(3)--本日開始!1曲200円(全楽曲の10%)残りの90%は150円(nikkei:デジタルARENA)
【発表会場から速報中!】アップル音楽配信(4)--発表会のゲストにBeckが登場(nikkei:デジタルARENA)
ジョブズ氏来日――「iTMS-Jは日本のためにつくられた」 (ITmedia)
【速報】日本向けiTunes Music Storeスタート、1曲150円から、100万曲を配信(nikkei:IT-Pro)
佐野元春氏主催レーベルなど、iTMS-Jへ参加表明相次ぐ(ITmedia)

アップル、日本で音楽配信事業開始を発表(asahi)
米アップル:音楽配信、いよいよ日本上陸(MSN-Mainichi)

噂どおり、iTunes Music Store Japanが本日オープンしました。音楽配信メモさんの速報よりコピペ:
  • 楽曲は100万曲
  • どの曲もアルバム購入、シングル購入可能。アルバム曲もばらばらに買える
  • DRMは世界標準と同じ(5台のパソコンまでOK、iPod、CD-Rへ無制限コピー)
  • プリペイドカードあり
  • 日本語オーディオブックも販売(志ん生の落語とかが買える)
  • 日本語Podcastディレクトリも用意
  • デジタルボックスセット(B'zの曲は1曲55円のものも)
  • 基本は1曲150円。1曲200円のものも(楽曲のうち10%)。
  • 楽曲の予約機能ができた
  • 初期ストーンズの音源がはじめて音楽配信で販売されるようになった
かねてより、iPod情報局(今度こそ「iTMS」……これが8月4日の“スペシャルイベント”の招待状だ!)等、各所で噂されていたiTunes Music Store Japanの開始が、今日発表されました。

まだまだ問題を抱えたままの日本の音楽配信ですが、やっと新たな幕開けですね。本当に音楽がビットになって、円盤から離れていく時代が日本でも始まったといって間違いないでしょう!

追記:残念ながら均一価格にはなりませんでしたが90%が150円、残りが200円という値段は以前このサイトで実施したアンケート:日本版iTunes Music StoreがMora並みの制限でもオープンするべきかで、皆さんから得られた上限価格を何とか実現したと言っていいかと思います。 それに、重いDRMではオープンしない方がマシなんて事も書いたし、86%の方が同意してくださっていたわけですが、それも実現したと言えるでしょう。
もしも、このサイトのアンケート結果を少しは参考にしてくれて、この値段や軽いDRMでの国内オープンを実現するためにがんばってくれたのであれば、私も非常に嬉しいですし、皆さんがアンケートに答えてくださった甲斐もあったと思います。アップルそして皆さんありがとう。

追記:木ノ川義英の音声ブログでは、ジョブスのスピーチが聞けます。

iTunes Music Store 参加の国内レーベル一覧(docodemo.NET:Diary)では、ご自身で参加レーベルを調査していらっしゃいます。


本エントリー初出:2005-08-04 11:40:21

Posted by CAB at 04:03 PM | Comments (0) | Read whole

音楽配信各社、一部の楽曲をiTMSと同価格に値下げ

音楽配信各社、一部の楽曲をiTMSと同価格に値下げ(AV Watch)

配信をしている各社に申し上げましょう、問題は価格だけではないのです。

Posted by CAB at 04:01 PM | Comments (1) | Read whole

デジタル放送の「コピーワンス」が運用見直しへ

デジタル放送の「コピーワンス」が運用見直しへ(AV Watch)

コピーワンスは、不法コピーの対策などを目的として2004年4月5日より本格導入されたが、「録画した番組を1回であればダビングできる」といった誤解や、「コンテンツがバックアップできず、SDカードなどにダウンコンバートした場合元のHDコンテンツの保存ができない」、「ムーブ時にムーブが完了しないのに不具合が生じ、オリジナルが消去されてしまった」などの意見が寄せられている。
やっぱりね、重いDRMだと産業も技術の進歩も妨げちゃうわけですよ。
硬直した文化しかない国にしたいんなら話は別だけどね。
っていうか、こういう方面のグランドプランを考えて、政治家にインプットしてやる頭のいい事業家って産業界にはいないのかねぇ…

Posted by CAB at 08:39 AM | Comments (0) | Read whole