February 28, 2004

3/5:イノセンス・ナイト

INNOCENCE NIGHT@club asiaCDJournal
映画「イノセンス」公開記念&五月に控えたI.G.FESTAのプレイベント的クラブイベントらしいです。

あと、地上波放送も始まった甲殻のSTAND ALONE COMPLEXのPS2版ゲームのサントラ、およびトリビュート盤テクノコンピが3/3にリリース。

そして、5/1にはI.G FESTAという『「攻殻機動隊」をはじめとする、Production I.Gのアニメーション作品に惹かれたアーティスト達を集結させるアニメーションと音楽を融合させたイベント。』の開催が予定されているようです。楽しみかも。

040319追記:Shin Nishimura氏の日記BIRDMANによると、5/1の出演者は、
Shin Nishimura, Dr.SHINGO, Scan X, Mijk Van Dijk, Adam Bayer, Derrick May etc...
とのこと。
Posted by CAB at 11:21 AM | Comments (0) | Read whole

February 27, 2004

JACRAC名義の架空請求

JASRACの名で送信されるメールにご注意を(JASRAC)←japan.internet.com
ファイル交換を名目とした、JASRAC名義での架空請求が発生しているようです。ご注意ください。
でも、これってホンモノとサギの区別がつきにくそうですね。
電話番号がJASRACかどうかでしか判断できないって事かしら?そこくらいしか違いがないのかな?

関連:□著作権侵害和解持ちかけ詐欺
Posted by CAB at 07:42 PM | Comments (0) | Read whole

8盤ソフトラインナップ公開

8盤レコードRECO-PLAY
ちょっと前にプレーヤのアナウンスが出ていた8cmレコードプレーヤーですが、ソフトのラインナップが発表されています。朝日ソノラマ、おニャンこクラブ、ポンキッキ、チェッカーズ、オールディーズ…
RECO-PLAY酒井さんがカッティングしているらしく、第3弾の「ポンキッキ」はダンスミュージック&ロックでかなりイケてるとのことです(^^)
Posted by CAB at 07:02 PM | Comments (0) | Read whole

EDIROL解散

EDIROL解散N@Blog
Rolandは連結子会社でDTM・映像製品などを担当するEDIROLを解散するとの事。DTM関係はRolandへ、映像関係はローランド イーディー社に引き継がれるようです。
Posted by CAB at 06:56 PM | Comments (0) | Read whole

2/29頃FRF'04第一弾アナウンス

大将インタビュー(fujirockers.org)←PandaLove
とりあえず、早割りの発表とかあるんじゃないかという大将の発言が載っています。
Posted by CAB at 06:53 PM | Comments (0) | Read whole

「女子十二楽坊、曲を無断使用」報道の裏

女子十二楽坊、曲を無断使用(asahi)←いろんなとこ
中国でビュー時のアルバムに3曲無断使用があったという話。
ラム氏は(中略)昨年、中国音楽著作権協会に抗議。協会から「発行済みの2000枚分の600元(約8000円)を受け取る権利がある」と通知された。訪日して日本音楽著作権協会にも訴え出て、およそ22万シンガポールドル(約1400万円)を受け取る権利を確認、支払いの準備が進んでいるという。
この1400万円は、原作者のラム氏が訴えてなければ、どこに消えてたんだろ? プロデューサーか?JASRACか?

俄然応援したくなってきた(^^;
↓コレが3/3発売の奴ね。

* 女子十二楽坊
輝煌〜Shining Energy〜


* 女子十二楽坊
Beautiful Energy
★追記★:この朝日の報道に関して、ウェブログ@ことのはさんで興味深い考察が述べられています。著作権に関しては中国盤では適法的に処理され、日本盤ではラム氏がきちんとクレジットされていて記事中の「料金未払い」という記述は正しくない。そもそもこの件は昨年発生したのにも関わらず、女子十二楽坊のセカンドアルバム発売を来週に控えたこの時期に報道されたということで、背後にいや〜な力が働いているのではないかという話。(あくまで憶測)
もう、大手新聞も信頼ならねぇし、音楽業界はどす黒い感じだし、困ったもんだ。


おまけ:EminemがAppleのCMでの曲無断使用に10億被害で提訴(YahooNews←共同)
(ここに書いてた文は上記の話でぶっとびました)


Posted by CAB at 02:18 PM | Comments (0) | Read whole

音楽CDの逆輸入を規制する法改正案 自民部会が了承

音楽CDの逆輸入を規制する法改正案 自民部会が了承(Mainichi)←音楽観察者
なんだか、着々と上の方にきてるようです。2005年1月からの施行を目指すそうです。 改正案の文面が見たい.

文化審議会著作権分科会(第12回)議事要旨音楽観察者
読んでみました、おかしい。いいコメントもあるんだけど、うまいことすりかえられて分科会として賛成意見になってしまってます。せっかくの議事録なのに誰が発言したのか分からないのは本当に困るなぁ。
しかも、後半の方で「報告書の結論に誰も責任とりたくない」って雰囲気みえみえなのが可笑しい。そんな人々に文化の審議を任せといて大丈夫なんかいな?
事務局からの説明があったが,賛成・反対の意見を単に数字に還元してしまうと,質的な面が捨象されてしまう。したがって,私なりに寄せられた意見をこう読んだということについて,配布した資料で補足させていただく。政府の審議会において1000件を越える意見が寄せられることは稀であり,通常,1カ月間のパブリック・コメントであっても数十件,多くても数百件というのが概ねの傾向である。また,米国政府はじめ国際組織からも英文で意見が寄せられたことも特徴的だ。
やっぱりカナリの反響があったみたいじゃないですか。集計結果だけじゃなくて、通常パブリックコメントを募集した後にやってる意見の掲載もして欲しい。
Posted by CAB at 01:53 PM | Comments (0) | Read whole

February 26, 2004

motiondive3安売り中

motiondive3 特別キャンペーン(SourceNext)←motordriveVJ
ソースネクストにて motiondive(v3)が格安で販売されております。すでに 新しいバージョンのmotiondive.tokyoもdigitalstageから発売されてるんで、縁を切るための在庫処分か?なんて思ってますが。
でも、v3に最初から入ってる画像とか結構いいし、日本語のテキストレイヤなんかもまだ.tokyoだと使えないんじゃないっけな?(プラグインで対応されるはずですが) その辺もv3の方が現時点でまだ勝ってるポイントですね。
VJ入門にはぴったりですので、興味のある方はぜひ。
Posted by CAB at 04:09 AM | Comments (0) | Read whole

zavtone@ageHa 2004_03/12

zavtone@ageHa 2004_03/12ONE OF THESE DAYS
うぉ〜〜zavtoneのパーティーが開催される〜〜。
蟲の響さんも協賛ですね。
Posted by CAB at 03:35 AM | Comments (2) | Read whole

iPod mini ばらし画像

Apple iPod mini(須山歯研)←RECO-PLAY.COM news
米国で発売されたiPod miniが分解された画像が掲載されています。
部品には日本製品が多いのになぁ… なんで日本からこういう製品が生まれないんだろ〜な。なんてね。
Posted by CAB at 03:23 AM | Comments (0) | Read whole

Birdman:DISCO IMPERIAL 2004 mix!

DISCO IMPERIAL 2004(BIRDMAN)
BIRDMANさんのところで、DISCOと付く曲を集めた約37分のmixが公開されています。かっこいい〜
Posted by CAB at 03:16 AM | Comments (0) | Read whole

February 25, 2004

10年もたれても困る

そういえば、月曜の毎日新聞に例のCD輸入権(還流防止措置)の記事がちょっと載ってました。内容はレコード業界の主張と消費者団体の危惧とまぁ既報の内容だったんだけど、記事の一番最後に(手元に記事が無いので文面は不確かですが)
同(文化)庁内部でも、今回の(著作権法改正と政令による)施策は10年ももたないだろうと囁かれている。
というような事が書いてありました。

アホな方策だって分ってるのに導入を推し進めるなよ…
その10年分、日本のレコード業界は鎖国政策を採って世界から遅れをとるってことだろぉぉ。
最近、レコード屋に並ぶ洋盤も通常CDのUS盤じゃなくCCCDのEU盤が多い(音楽配信メモ)なんて話もあるし、そんなことやってたら本当に音楽好きのファンからも見放されてレコード屋もつぶれちゃうんじゃなかろうか?
Posted by CAB at 02:12 AM | Comments (0) | Read whole

ノートン先生プロペラ製品をウイルス扱い

About backdoor.blarul... (propellerheads)←ReasonWhy
ノートンアンチウイルスの最新のウイルス定義ファイルに更新するとPropellerheads製品のReason,ReCycle, ReFill packerが誤ってbackdoor.blarulとして扱われてしまうそうです。 ご注意ください。

040226追記:
やはり誤りだったようで、Norton AntiVirusの2/24のウイルス定義では修正されているとの事。既に検疫されてしまった場合に復活させる方法や、削除されてしまった場合は再インストールしてねという記述が上記propellerサイトにて追加されています。


Posted by CAB at 01:46 AM | Comments (0) | Read whole

ファイナルスクラッチの発明者John Acquaviva来日

3/5(FRI) Weekendotechno! @ CORE(clabberia)←YAMUTECH LUNCH
あのタンテを使ってMP3等をスクラッチしてしまうというFinalScratchを発明したJohn Acquaviva氏が来日、DJやるそうです。
Posted by CAB at 01:29 AM | Comments (0) | Read whole

サウンドデモ

アーティストら音楽デモ(YahooNews)←YAMUTECH LUNCH
僕らがあそびほろけているこ頃、イラク派兵反対や路上開放を目的として小西康陽さんらも参加したサウンドデモが行われていたそうです。
友人も何名か参加してた模様。

サウンドデモのページ、結構おもしろいです。公安の人々もそこから身を守ろうという参加者のためのガイドもオウム事件を思い起こさせるような…
権力にたてついてる限り、正しかろうが間違っていようが扱いは同じって事にあらためて気が付く感じです。
Posted by CAB at 01:16 AM | Comments (0) | Read whole

クラフトワーク4作品USでリマスタリング

クラフトワークの名作4作品がUSにてリマスター盤化!(CDJournal)
今週はクラフトワークウイークですね!僕も行くはずです。
そんなクラフトワークの名盤 Autobahn, Radio-Activity, Trans-Europe Express, The Man-MachineがUSにてリマスタリングされて4/6にリリースされるそうです。気になるなぁ。
Posted by CAB at 12:56 AM | Comments (0) | Read whole

滑った

土日は身内十数名でスノボ雪山貸し別荘でDJツアーやってきました。昼間は滑って夜は貸し別荘でDJタイムって感じですね。 DJ陣には00matsuri方面のはっちゃけメンバーに加えsashaに自作トラックをプレイしてもらったこともあるというRobert君なんかも迎えて、なんだかそれなりに充実。 僭越ながら私もTRACTORであほな自作mixトラックとか雪山っぽい曲を取り混ぜて前座DJをやらしてもらいました。その中でも一番「これ何?」ってみんな寄ってきたのはあの3分クッキングのmixを作られたBUBBLE-Bさんの「セットでドリンクバー」でした。みんな結構知らなかったみたいなんで、こっちでも紹介しちゃいます。おもろいです。現在DVDも売出し中らしいですから、気になったらぜひ。

しかし、楽しかったなぁ。再来週同じようなイベントがもういっかいあるんだけどね。
Posted by CAB at 12:48 AM | Comments (0) | Read whole

February 20, 2004

3年F組 DJ先生@ファンタ

ファンタの新CMは3年F組 DJ先生[pdf]←BIRD-MANDEF STYLE
今度はDJ先生らしいです。まだ見てないので、ぜひ見てみたいです。
Posted by CAB at 01:10 AM | Comments (0) | Read whole

音楽ファイルのジャンル判定

音楽ファイルの波形を分析、ジャンル判定するサービス(WiredNews)←BIRD-MAN
音楽ファイルを読み込ませると100万曲の分析データを持つサーバに接続して、ジャンル分析や、類似曲を教えてくれるのだそうです。年間利用料は9.95ドル。ビミョ〜

関連:□この曲何?を教えてくれるサービス
Posted by CAB at 01:04 AM | Comments (0) | Read whole

TEPCOのショートフィルム

もいっちょNIZOOさんから、
TEPCO印ひかりモノ:手を握る泥棒の物語NIZOO PORTAL
なんかメディアミックスでお金かかってそうなショートフィルムをTEPCOさんが配信中。内山理名さん、忍成修吾さんが主演、オーディション&投票で選ばれた助演女優に竹中夏海さん。で、で、ピエール瀧さんも出てまっせ。
Posted by CAB at 12:56 AM | Comments (0) | Read whole

resfest作品募集

resfestNIZOO PORTAL
ショートフィルムのお祭りresfestが2004年度の作品を募集しています。
2004 ワールドツアー
第一次応募締切:2004年4月1日必着 申し込み料:1,500円
第二次応募締切:2004年5月6日必着 申し込み料:2,000円
我こそは!という方はぜひぜひ。
Posted by CAB at 12:37 AM | Comments (0) | Read whole

Outkastの歌詞にポラロイド社が…

Outkast 歌詞の内容にポラロイド社が物申す(Vibe)
以前僕も書いたんですけど、振っちゃダメなんですポラロイド(^^)。
というわけで、ポラロイド社スポークスマンにまでその辺の実情を訊いたようです。

関連:□いろんなHey Ya!
Posted by CAB at 12:31 AM | Comments (0) | Read whole

教授のデモテープコンピが復活

おそらくコレです
* RADIO SAKAMOTO デモ・テープ3
坂本龍一の“デモ・テープ”シリーズが復活!(CDJournal)
サウンドストリート世代には懐かしい、募集したデモテープを集めたCDがまた新たにでるそうです。J-WAVEのRADIO-SAKAMOTOで集まったものからのセレクションだそうです。

この中に将来大活躍するアーティストも含まれているかもしれませんね〜(^^)

関連:□サンスト・デモテープ特集の今
Posted by CAB at 12:19 AM | Comments (0) | Read whole

February 18, 2004

monoマガジン:DJハジメマシタ

DJハジメマシタtekstasy
monoマガジンの前回のDJ特集がオンラインで読めるようになっているとの事です。私も始めたいので雑誌買ってしまいました。えぇ。
Posted by CAB at 11:07 AM | Comments (3) | Read whole

Clubber's Guide to 2004

違うものが来ても責任取れません(^^;

Ministry of Sound:
Clubber's Guide to 2004 [UK盤]
Boogie Pimps の 'Somebody To Love'欲しくて、discobeachさんの記事からClubber's Guide to 2004注文してたのが今日届きました。ノリノリで楽しいです。
ところでタイトルは確かに同じなんだけど、amazonのページとジャケ写違うし曲目もだいぶ違う…でもまぁ、目的の'Somebody To Love'のSaltshaker remixは確かに入ってるし、ノリノリだし、いいっか。いいや(^^;

おー分かった、Clubber's Guide to 2004のAU盤が来たみたいです。どうしよっかなぁ。

Posted by CAB at 12:37 AM | Comments (2) | Read whole

February 17, 2004

異例ずくめのレコード輸入権騒動

異例ずくめのレコード輸入権騒動バーチャルネット法律娘 真紀奈17歳音楽中心日記
今回のレコード輸入権(還流防止措置)の法制化に関して、異例な点が多いと小倉弁護士が記述しています:
  • 洋楽は輸入禁止されないだろうという希望的観測をあたかも改正法案の内容に組み込まれているかのように説明している
  • パブリックコメントを募集したにもかかわらず、それぞれの意見のまとめを公表せず、賛成反対数しか公表しない
  • 国の基本政策に反対するような法改正が、特定の業界からの要請でなされる
  • 「欧米レコード会社が、販売地域を限定したCDを発売することは考えにくい」というレコード協会の嘘を誰も指摘しない
一方で、音楽配信メモさんを見れば
CDアルバムの価格低下によって、売り上げ額が増加し、業績回復の兆しが見られる英国の音楽業界のニュース(YahooNews)。アルバムが10ポンド以下だそうですから、今のレートで約2000円以下ってことですね。
高値維持の保護政策のまま沈んでいくかに思われる(個人的見解ですよ)日本のメジャーレーベルと全く逆の流れで業績回復を手にしています。

このまま日本の音楽市場冷え込んだときに、パブリックコメント募集してた「文化審議会著作権分科会報告書」でレコード輸入権(還流防止措置)の部分をまとめた法制問題小委員会のメンバーは責任取るんかいな?
文化審議会著作権分科会法制問題小委員会メンバー:
石井 亮平日本放送協会マルチメディア局著作権センター担当部長
入江 観(社)日本美術家連盟理事
上原 伸一(社)日本民間放送連盟著作権委員会著作権専門部会法制部会主査
岡村 豊玉川大学教授
上出 卓(社)日本芸能実演家団体協議会実演家著作隣接権センター参与
金原 優(社)日本書籍出版協会副理事長
児玉 昭義(社)日本映像ソフト協会専務理事・事務局長
後藤 幸一(協)日本映画監督協会渉外委員会委員長,著作権委員会委員(平成15.6.2〜)
菅原 瑞夫(社)日本音楽著作権協会業務本部(送信・EDI推進担当)副本部長
瀬尾 太一(社)日本写真家協会著作権委員会委員,日本写真著作権協会常務理事
常世田 良(社)日本図書館協会常務理事(平成15.9.18〜)
(大澤 正雄(社)日本図書館協会理事 〜平成15.9.17)
土肥 一史一橋大学教授
主査中山 信弘東京大学教授
主査代理野村 豊弘(学)学習院常務理事
生野 秀年(社)日本レコード協会常務理事・事務局長
福田 慶治(社)日本映画製作者連盟常務理事・事務局長
松田 政行弁護士・弁理士
三田 誠広(社)日本文芸家協会常務理事・知的所有権委員会委員長
村上 重美(社)日本新聞協会専務理事・事務局長
山地 克郎(社)電子情報技術産業協会法務・知的財産権総合委員会委員長
(計20名)
彼らは、英雄となるんだろうか、それとも亡国のきっかけを作った奴らとして嘲笑の対象となるんだろうか?(たかがレコード業界なんでそんな大げさな話じゃないのかもしれませんけどね)
Posted by CAB at 11:44 PM | Comments (0) | Read whole

February 16, 2004

邦楽CD国内還流禁止 著作権法改正へ

海外生産の邦楽CD、国内への還流禁止 著作権法改正へ(asahi)←音楽中心日記
文化庁、公正取引委員会など関係省庁で最終調整し、18日に与党に骨子を示し、今国会に著作権法改正案を提出、05年1月の施行をめざす。
やっぱり、改正されちゃうようです。改正内容がまだ見えないので何とも言えませんが、こんなに過保護にされてたら本当に競争力を失ってしまうんじゃないか心配です。
まぁ、そうなっちゃったらそうなったで、新しいターゲットと考えているアジア諸国で売上を伸ばしてもらって、国内のCDも安くするってのも有言実行してほしいものです。
改正後は販売目的で輸入すれば著作権侵害とみなされ、レコード会社の申し立てに基づき税関で輸入を差し止められる。

 海外旅行のみやげ品として持ち帰るなど、販売目的でない場合は、従来通り認められる。日本のレコード会社がコスト削減のために、アジアの工場で生産し、日本に輸入するのも対象外。
なんだそうです。「申し立てに基づき」ってのがちょっとミソなような気がするんですけど、そこは正確な情報が出てから笑う/怒る事にしようと思います。

追記:NIKKEIの記事(←音楽配信メモ)によると「消費者団体などの声に配慮し、差し止め期間は5年程度」ということで調整中とのこと。
Posted by CAB at 03:04 PM | Comments (0) | Read whole

CASSHERNトレイラー

売れるからこそ出来るのか?
1曲で660円という設定…

* 宇多田ヒカル
誰かの願いが叶うころ
CASSHERN.COMナフタリンズオオサカ東京出張版
宇多田ヒカルのだんなとして有名になった紀里谷和明氏が監督のタツノコアニメ キャシャーン実写版。このトレイラーが公開されています(なぜかWMVでは見えなかったけど)。これが、スチームパンクとエバンゲリオンとマトリックスの混ざったような感じでかなりかっこよいです。
製作発表でもそれとなく触れられていますが、4/21発売予定の宇多田ヒカルさんのシングルがこのCASSHERNのテーマソングになるらしいです。



Posted by CAB at 03:34 AM | Comments (0) | Read whole

日本にはしょぼい「音楽配信」しかないので、一向に僕たちを揺さぶってくれない

「音楽配信」が揺さぶる、僕たちの生活感覚(RBB TODAY)←music news garage
水島さんのコラム:
あなたがリスペクトしているアーチストって「誰」ですか――本当に存在している人ですか? 繰り返されるコピーとサンプリングの中で、生み出された虚像(シンボル)なんじゃありませんか?
違うなぁ、まず元々コピーを商売にしてその中にシンボルを埋め込んで来たのは既存のパッケージ産業だろと言いたい。
で、もちろんライブを楽しむのも好きだけど、コピーとサンプリングが象徴しているようなテクノミュージックやクラブミュージックも大好きだし、自分でそういうサンプリングベースの音楽を作ることにもとても興味があるし、事実世界はそれが僕みたいな素人にもできる世の中になりつつあるんだと思うなぁ。
すなわち、音楽の楽しみ方や使われ方がライブやパッケージを受動的に拝聴する以外にも「コピーとサンプリング」の方向に拡大して来ているのだと思いますよ。ちょっと考えれば既存のパッケージ産業にとってもビジネス拡大のチャンスだって事分かるハズで。仕組み的にも技術的にもかなり簡単に出来るようになってきているのに、それが簡単に出来るのをわくわくして待ってる僕らから、音楽を遠ざけるような画策ばっかりしてるから、それこそ「音楽をリスペクトしてない」と消費者から思われちゃうわけで。
でも最後には、
技術はあくまで中立ですから、今日の「音楽配信」ブームをそのためのチャンスに読み替えることは十分できます。またタイミングとしても、今はまだ手遅れではないのです
と書かれていますから結論的には賛成ですが、筋道がちょっと違うよなぁ。。。
Posted by CAB at 02:34 AM | Comments (8) | Read whole

February 15, 2004

いわしげ:佐川のにいチャンブチ切れディスコ_mix

佐川のにいチャンブチ切れディスコ_mix(いわしげ オンザフロア)
いわしげさんのところで、またもやディスコmix(約65分)が公開されております。日に日にレベルアップしてるような…
Posted by CAB at 10:41 PM | Comments (0) | Read whole

日本版GarageBandコミュニティ・オープン

GARAGErs.net←某所
日本版のGarageBandコミュニティサイトGARAGErs.netがオープンしています。 WotHiredの記事、スマッシュヒットとなった、アップル社の『GarageBand』にもある通り、使いやすく安価で評判の高いAppleのiLifeに含まれるDTMソフトGarageBandに関連するコミュニティサイトが世界各地で出来ているようですが、日本版のコミュニティサイトが出来たということで紹介です。
ループやソングのアップロード/ダウンロードも出来るようです。
また、GarageBandはReWireに対応していた!なんてスクープ並の記事も!

と、ちょっと調べると、情報共有系コミュニティGarageBand.jpenvol!VJ
や、ソングアーカイブのGarageBand Users Club等が既存ですね。うまいこと共存共栄して欲しいです。

私はMac持ってないんでWindows版GarageBandもぜひ欲しいところですが、ムリだろうなぁ…
Posted by CAB at 01:47 AM | Comments (4) | Read whole

Steriogram-Walkie Talkie Man PV

STERIOGRAM WALKIE TALKIE MAN日々の泡discobeach
Michel Gondryが監督したSTERIOGRAMの"Walkie Talkie Man"のPVが見られます。チープな感じが楽しいPVです。これがリアルなCGとかだったらちょっとイヤですよね。

関連: □ミシェル・ゴンドリー特集
□DIRECTORS LABEL スペシャル・トリプル・パック
□resfestプログラム公開
Posted by CAB at 12:37 AM | Comments (1) | Read whole

February 14, 2004

日本オーケストラ連盟がJASRACの値上げに反発

著作権使用料値上げにオケ連反発、支払い拒否4か月(YahooNews)←連邦
海外より著作権使用料が低いということで、昨年10月に改定されたのだそうです。それに反発して、オケ連が支払いを拒否しているとの事:
 NHK交響楽団や読売日本交響楽団など23団体が加盟する同連盟の岡山尚幹事務局長は、「著作権使用料を支払わなければならない現代音楽の演奏が困難となり、文化振興に逆行する。欧米と比べて公的支援などが少ない日本の現状も理解して欲しい」と訴える。

 これに対して、JASRACは「引き上げには段階的に積み上げる経過措置も盛り込んでいる。クラシック音楽界でも、新規定を認めてもらった団体もあり、オーケストラだけを特別扱いに出来ない」と困惑している。
相変わらず、現場の実感と杓子定規なJASRACというおなじみの図式。
ちょっと古い資料ですが、「東京における国際文化機能の整備について」(日本開発構想研究所)に:
米英仏の文化予算のうち50%以上を芸術振興関連が占めているのに対して、日本では文化庁予算の約1/4と少ない。残余は文化財保護。
会場数や公演回数では海外にもひけをとらないけど、支援は少ないということかな。ちょっと額まで分からないんだけど、そんな感じらしいです。
Posted by CAB at 07:58 PM | Comments (0) | Read whole

ソニーとBMG統合がEUの競争法違反の疑いで調査開始

EU委が本格調査(読売)
頑張っても調査されちゃったりと、レコード業界も大変そうです。

関連:□ソニーミュージックとBMGが統合へ
Posted by CAB at 07:22 PM | Comments (0) | Read whole

いわしげ:大殺界ディスコ_mix

大殺界ディスコ_mix(いわしげ オンザフロア)
いわしげさんのところで、ディスコmix(約61分)が公開されております。ディスコも中途半端な古さを感じなくなってきたし、心地よいですね。
最後まで聴いちゃった。
Posted by CAB at 07:03 PM | Comments (1) | Read whole

February 13, 2004

Waldorf破綻

So long Waldorf!(MacMusic)←daily electronika. Blog
ドイツのシンセメーカーWaldorfが破綻したもようです。自分では使っていないのでアレですが、有名メーカーなだけに一抹の寂しさを覚えます。
Posted by CAB at 12:31 AM | Comments (0) | Read whole

Yellowが4月から20未満入場禁

クラバーズハウスenvol! VJ
あぁあ。年齢で制限してもしかたないんだけど、まぁ、オトナの遊び場だからなぁ…
僕は二十歳はとぉの昔に超えてるんでいいけどさ。
Posted by CAB at 12:27 AM | Comments (0) | Read whole

February 12, 2004

PEACE LOVE & BEATS

PEACE LOVE & BEATSBIRDMAN
マイアミ周辺のダンスミュージック関係のドキュメンタリー映画で、米国では5月に公開みたいです。サイトにはいろんなDJやトラックメイカーへのインタビューなんかも載っています。
Posted by CAB at 12:18 AM | Comments (0) | Read whole

February 11, 2004

NARAS音楽違法コピーの反対広告

What's The Download音楽違法コピーの反対広告、グラミー授賞式でデビュー(ITmedia)
グラミー賞を主催しているNARASが始めた、オンライン海賊行為をやめるように呼びかけるCMの話。
TVコマーシャルは8日夜のグラミー賞授賞式の放送から始まり、ナイトクラブで大勢の客が踊る様子と、その一方で10代の少女がインターネットから楽曲をダウンロードする様子が描かれる。

 少女が自分のコンピュータに楽曲の転送を終えると、クラブの音楽が突然やみ、明かりが消え、客たちは誰が楽しみを台無しにしたのかと騒ぎ出す。
お前らが楽しく過ごしてるクラブだって、DLばっかりしてると音が止んじゃう羽目になるぞと言いたいのだと思うが、なんかやっぱり僕の実感とは違うなぁ。
Posted by CAB at 11:24 PM | Comments (0) | Read whole

著作権の未来はどこにある?

著作権の未来はどこにある?(ITmedia)
小寺さんのコラム。「スピーカーから録音」も取り締まる音楽コピー防止技術Darknoiseにも言及。そこまでしないでほしいです、ほんと。
CCなんかの話でよく出てくる「フェアユース」って概念は日本の法にはないんですよね、悲しいことに。で、やっぱ本当にそもそも著作権って何なのか、みんな考えて欲しいです。
Posted by CAB at 10:51 PM | Comments (1) | Read whole

Win2K/XP用WDM→ASIO化ドライバー

ASIO4ALLkerberos's TRAKTOR-DJ page(BBS)
WDMドライバをASIO対応にする汎用のドライバーが、公開されています。開発途中みたいですから人柱覚悟の方どうぞ。
僕はこれ不要なので導入しませんから質問とか受けられませんが悪しからず。

あ、PCWatchに記事が出てました。
Posted by CAB at 05:53 PM | Comments (0) | Read whole

タワーレコード、米連邦破産法第11条の適用を申請

タワーレコード、米連邦破産法第11条の適用を申請(BizTech)
申請しちゃったそうです。
多額の債務が負担となったほか、大規模小売業者やオンラインの楽曲販売との競争が重荷となった。
ようです。正確には運営会社のMTSが申請です。
日本のタワレコはは運営も資本も別なので影響ないですが、最近タワレコ行っても探してるCDが見つからない事が多くて、Amazonだと見つかったりすることがあるのがちょっと気がかりです。兆候は既に現れている?? 私の音楽の趣味がずれてるだけならいいんですけどね。

関連:□米タワレコ破産法申請検討中
Posted by CAB at 12:57 AM | Comments (0) | Read whole

2/20:デブ専ナイト Hi-Fat@gabowl

Hi-Fatbounce.comINDIESNEWS.COM
トーキョー・ミュージック・シーンを盛り上げる〈セデブリティ〉たちが、 豊かな身体をプリンプリン揺らしながらソー・ファットなDJプレイを披露する メガトン級なイヴェント“Hi-Fat”!
おもれぇ事考えるなぁ。¥2000で1ちゃんこ付き、「体脂肪率35%以上の方 500yen off!」だって。
心当たりの方はぜひ。
Posted by CAB at 12:25 AM | Comments (0) | Read whole

February 09, 2004

うたばら-替え歌サーバ

うたばら.comCNET
なんか、トップページが萌えの国日本を象徴しててイマイチいやですが…
NTTの歌声合成技術「ワンダーホルン」のデモサイトで、クラシック3曲の替え歌を作ったり、その替え歌を貼り付けたe-Cardを作ったりできます。替え歌コーナーではユーザが登録した作品も聴く事ができ、早速「さいたまさいたま」とか「吉野屋必死だな」の餌食になっています。

出来上がる歌声の品質は先日伝えたVOCALOIDの方が上という気がします。折角だから、限られた曲だけじゃなくて、ユーザがMIDIファイルと歌詞をアップロードすると、それに合わせて歌った音声を作ってくれるというようなサービスだったらいいのになぁ。それだったらDTMで使えるし有料でも使うかも〜。

詳しくはプレスリリースを参照。
Posted by CAB at 12:03 PM | Comments (1) | Read whole

!K7レーベルが“NO copy protection”ロゴ

!K7 Records launches "NO copy protection" logoいわしげ オン・ザ・フロア
NO copy protection logo
ベルリンのレーベル!K7が、今後リリースする作品に「NO copy protection」ロゴを付けるそうです。何だかいい事言ってるのでまた訳してみます(^^)
やっぱテクノとかクラブミュージックに関わってる人々は、これから音楽がどんな風に楽しく使われていくかってのが見えてる人が多いみたいですよね。それに対して、「勝手にそんなことされちゃ困る」って旧体制派が踏ん張ってるみたいな図式。
!K7レコードは「NO copy control」ロゴを放ちます。
音楽に対する敬意を呼びかけるために。

あなたは音楽に対してどんなことをしても良い。 あなたは音楽を1回、2回聴いても良いし、好きなだけ聴くこともできる。 あなたはそんなふうに音楽を一人で聴いてもいいし、友達と一緒に聴いてもいい。 あなたはお気に入りの音楽をプレゼントにしても良い。 そして恐らくあなた自身、音楽をプレゼントされることもあるだろう。 あなたが聴いたことの無かった音楽や聴くつもりの無かった音楽に、ふと出くわす事もあるだろう。 昼間のレコードショップや、家庭で、またクラブの夜に、あなたは音楽について語らってもいい。 音楽は文化です。そして、文化は人生です。
ん〜、まるで詩のようですね。 さらに続きます:
これが今から!K7のリリースに新しい「NO copy protection -respect the music」ロゴを付ける理由です。 このロゴは、あなたがCDを購入し、それを好きなように使っていいということを明確にします。 そしてまた、それゆえに、本当に良い音楽は敬意を持って扱われるという特権を与えられるということも明らかです。

「NO copy protection」ロゴは買い手とレーベルの間の相互信頼を示しています。 相互のギブ・アンド・テイクといういにしえの歌は、 「コピープロテクションはリスナー間の結びつきを殺してしまう」という一節を加えました。 そして「NO copy protection」は新たなコーラスを加えます。 それを尊重する人々のみが、また尊重されるのです。 音楽は貴重品です。 音楽を愛する人々は、その度合いに応じた扱いをします。 信頼が大切。 それ以上によいことなどありません。
いや〜なんだか原文が詩的なので、訳はあやふやですが、とっても素敵です。

!K7レーベルに関してはbounceさんの記事が分かりやすいです。良質のテクノ、クラブミュージック系レーベルですね。サイトのほうでは!K7 radioなんていう所属アーティストの60分MIXが聴けるページなんかもあるんで、気になった方はぜひ。

P.S.訳がちと間違ってたんで直しました。すんません@夜。

040211追記:
なんかこのエントリーのおかげで一昨日、昨日は普段の倍ぐらいのアクセス数になってる模様です。それだけ元のメッセージに人々の心を動かす力があったんでしょうね。(^^)
・いち早くトラバって下さった小野島さん:ぜひ下記のリンク先をご覧になってください。僕もNEW WAVEトリビュート、普通のCDだったら買うと思います。
・関西で音楽ライターやってらっしゃるMISS.ディートリッヒ智代女史:ライターさんにも取り上げていただいて嬉しいです。リスナーたちの気持ちを業界の方々に伝えてあげてください。
音楽配信メモさん:取り上げて頂いたおかげで爆発的にアクセス増えました。このエントリーは多くの人の目に触れて欲しかったので嬉しかったです。
・昨日はミュージックマシーンさんからのリンクがトラフィックの大半でした。でもどんなリンクだったのか見逃してしまいました、すんません。でもってありがとうございました。
Ginger does 'em all さん:著作者にはプロテクションの仕組みを選ぶ権利もあります。どちらが本当にリスナーまで届けるのに適切なのか?それを決めていただくだけです。
・涙が出そうになったOUT OF FOCUSさん、泣いてしまったカッツェにしやがるページさん:音楽って本来楽しいものだと思うのに、こんなロゴや声明で泣きたくなっちゃうような今の状況って僕もおかしいと思います。
・このロゴの趣旨に賛同してロゴをバナーにしてしまったWoodenshipsさん:いいアイディアだと思うので、僕もやってみました。後で!K7に認可を取っておこうかな。
・その他:のんきな日記さんマッスルノートさんnari's diaryさんiPodStyleさん2ch:【CD】「低価格CDで国内の音楽産業が壊滅…スレの429さんピアノといえばさんL' ecume des joursさんくにたちバロックアンサンブルさんBWKのダメな大人の作り方さん無責任なニックさんdownward spiral -diary-さんlife with technoさんhikoichi 備忘録さんいかんともしがたいさんなんか:かんがえて-2さん日刊 しっぽり志向さんソウル・パイシジャンさん¥ay日記さんBEE-HIVEさん閣下の日記さんPeach Styleさんdaily electronika関心空間さん束の間の幻影さんSUMMER VACATIONさんTECHSIDE ヒトリ板さんテキトーログさんNo! CCCD Diaryさん短絡嗜好さんIt's just another ORDINARY DAYさんKens Lifeさん、で、最後にairoplane.netさんリンクありがとう。今日はairoplane.netさんからのrefが増えそうですね…
・なにより、ドイツ語の記事から元ネタをひろってくださったいわしげオン・ザ・フロアさんありがとうございました。
・他にもあると思いますが、拾い切れなかったページの方ごめんなさい。でもありがとう。
Posted by CAB at 01:28 AM | Comments (4) | Read whole

February 08, 2004

2/11:ミュージックビデオフェスMirrorball:Japan

Mirrorball:Japandaily electronika. Blog
2/11、埼玉県川口市彩の国ビジュアルプラザて、ミュージックビデオの祭典Mirrorball:Japanが開催されるそうです。いやぁ、最近こういうイベントが増えて楽しいですね。

行きたいけど、予定があっていけないなぁ。
Posted by CAB at 02:59 PM | Comments (0) | Read whole

MODULATIONS無料配信中

MODULATIONS - ZAQ Digital Monthly Movielife with techno | daily electronika. Blog
78人のテクノミュージシャンの証言からなる電子音楽ドキュメンタリー。が、そこそこの品質のものが無料配信されております。正直レコ屋でみかけてちょっと悩んだけど買わなかった奴です私。そういう人多かったんじゃ?

あんまり売れなかったコンテンツはこんなふうにライフサイクルの下流に流れてくるのが早かったりするんじゃないかと邪推。実際、これはかなりターゲットを選ぶコンテンツですよねぇ。テクノやクラブミュージック好きって人の大半は、楽しく踊れたらいいわけで、誰が何を考えて作ってるかなんてさほど興味ないだろうし…
Posted by CAB at 02:25 PM | Comments (0) | Read whole

メモリアルブックレット付きThe Last Dance

SHINJUKU LIQUIDROOM FINAL ANTHEM | Rays|The Last Dance←いろいろ
すでに各所で取り上げられてているのでアレですが、Liquidroomクロージングの曲。「オールカーラー20ページ超豪華メモリアル・ブックレット仕様!!」ってのがいいですね。何より、ジャケットが既にノスタルジー心を突き刺してるんですけど。


Posted by CAB at 01:26 PM | Comments (0) | Read whole

February 07, 2004

尼崎まゆみ

PROD-T12omoIde
大都技研のパチスロ機「吉宗」のBGMが話題になっているようです。その曲を作成されたPROD-T12さんのページの下のほうの画像の中のリンク「Music」を選択し進んで、TrueLove ( Remix )ってのがそれですね。浜崎あゆみそっくりというか、そっくりです。はい。歌ってるのは「尼崎まゆみ」さん…

吉宗はサントラも出ていて、売れてるらしいです。買っちゃいそう…(ちなみにサントラ内での曲名は「そこにあるかもしれない…」 だそうです)




Posted by CAB at 01:25 PM | Comments (3) | Read whole

PEPSI+iTunes CMのパロディでRIAAに反旗

PEPSI / APPLE SUPERBOWL PARODY 2004boingboing
Pepsi+iTunesのCMが早速パロディ化されて、RIAAに反対するものに仕上げられています。

INCRIMINATED - 有罪
→ INCRIMINATED by illegal monopoly - 不当な独占で有罪
ACCUSED - 被告人
→ACCUSED by a criminal organization - 犯罪組織として非難され
CHARGED - 罰金を科せられ
→over-CHARGED for music - 音楽に対して過剰な請求を行い
BUSTED - 逮捕され
→BUSTED with your tax dollers - 君らから取った税金でバカ騒ぎ

PAYBACK is a bitch - 返金には渋る
the recording industory cheats artists screw consumers - レコード産業はアーティストをだまし、消費者から絞り取っている
who is the real criminal? - 本当の犯罪者は誰?
crime does pay - 犯罪が金になっている
they paied us, right? - 彼らは我々の役に立ってる?本当に?
まぁ多少過激ですが、それなりに上手く仕上げたなと…
BGMはTwisted Sisterの“We're Not Gonna Take It” - 俺たちは奪おうとしているわけじゃない に変えられています(^^)

関連エントリー:
□PEPSI+iTunesのCM公開
□RIAAに提訴されたティーンがペプシCMに
他RIAA関連エントリー
Posted by CAB at 11:39 AM | Comments (0) | Read whole

February 06, 2004

スクエアプッシャーの新作編

スクエアプッシャーの新作編(CDJournal)
3/3にリリース予定だそうです。通常盤以外に、5曲入りのボーナスCDの付いた初回限定版もでるそうです。

WARPの記事によるとこのアルバムのプロモーション用の3曲入りEPは既に1/26から発売中で、すでにBleepからMP3での購入も可能になっているとのこと。
Bleepで試聴しましたが、結構かっこいいです。CD待とうかそれよりも先にMP3でとりあえず3曲買っちゃうか悩ましいところ。 というか、どんなレコードでもこういう楽しい悩み方ができるようになるのが、本当のIT先進国だと思うんだけんどなぁ…

関連:BARKSの記事
Posted by CAB at 11:46 PM | Comments (0) | Read whole

音楽CD逆輸入 対応へ著作権法改正作業大詰め

音楽CD逆輸入 対応へ著作権法改正作業大詰め(mainichi)←音楽配信メモ
ここ数日いわゆる「音楽CDの輸入権」関連の記事やリンクが沢山掲載されていてとっても便利な音楽配信メモさんで紹介されている毎日の記事、いいですね。
今まで私はあまり意識してなかったんですが、公正取引委員会の思惑なんかも推測されています:
 公取委では「文化庁との協議には応じるが、われわれの懸念を払拭できる弾力的運用をどう図れるかがポイントだ」と話す。ある与党の国会議員は「公取は輸入規制の法改正には、しぶしぶ同意しながら、実質的に骨抜きにする手法を考えているのではないか。改正法が施行されて、消費者の怒りが高まったときに、再販制度から音楽CDを除外するのを狙っているのだろう」と憶測する。
なるほど、公取委も元々再販制度はおかしいと思ってるわけで、そこに輸入の制限なんてもっての他なんだけど、やっぱり一般消費者の意識が高まったときじゃないと制度をいじるのも難しいって事なのかな。
僕も消費者の立場で公取委と方向性合致だなぁ。というわけで、引き続き様子を見ていきます。

関連エントリー:
□CD還流防止の法制度要望
□格安CD逆輸入規制の状況
□「文化審議会著作権分科会報告書(案)」に関する意見
□CD逆輸入規制で業界と消費者団体対立
□輸入盤が買えなくなる?
Posted by CAB at 03:58 PM | Comments (0) | Read whole

米タワレコ破産法申請検討中

Tower Records to Seek Chapter 11 -SourcesN@Blog
米国のタワレコを運営するMTS Inc.が倒産しそうらしいです。ありゃ。
日本のタワレコはMBOにより運営・資本共に独立しているので影響はないと思われます。
Posted by CAB at 11:08 AM | Comments (0) | Read whole

February 05, 2004

いろんなHey Ya!

OutkastHey Ya!を2〜3回聴いたら頭から抜けなくなってきました。で、そのバリエーション ところで、ポラロイドのインスタントフィルムは撮影後振っちゃアカンのですよ。画が定着しないうちに振ると中の現像液が動いて写真に変な線が入ったりします。振らずに待ちましょう(^^)

040207追記:アウトキャスト「Hey Ya!」ができるまで(MTV)←music news garage
この曲がどんなふうに出来上がったかが記事になっています。ふむふむ。
Posted by CAB at 03:56 AM | Comments (0) | Read whole

世界初、MP3再生対応トイレ 

世界初、MP3再生対応トイレ(ITmedia)←サタケ家
INAXさんが、やっちまったようです。世界初って…自慢になるか?
「トイレ BGM」で検索すると、けっこう見つかるってことはトイレで音楽ってのもかなり一般的になりつつあるのかもしれません。でもあえて「便器」で再生する必要は何もないとは思うんだけどね。

ところで、トイレではどんな曲を流すべきでしょう?ヨーデルを流すべきだとかいうオヤジぎゃぐは置いといても、、、Matrixのサントラの曲なんかいいんじゃないですかねぇ?盛り上がったり下がったりの具合なんかも朝のトイレにぴったりかも(^^;
Posted by CAB at 02:27 AM | Comments (1) | Read whole

03/09:LOG-2-LOG @ SABACO

LOG-2-LOGDigiphonia
黙々といろんな音源を紹介してくださってるDigiphonia/AsAmさんらが2log発のクラブイベントを行うそうです。初心者でも気軽に参加できるイベントを目指しているそうですから、クラブなんて行ったこと無いけどどうなんだろ〜?と思ってる方にぴったりかもしれません。
当日DJのnaomichiさんのページにはMIXもいっぱいあります。
Posted by CAB at 01:04 AM | Comments (0) | Read whole

Britney Spears “Toxic” PV

InsideCG talks with KromAenvol!VJ
ブリトニー・スピアーズの“Toxic” PVとそこで使われているCGの解説なんかが掲載されています。ケミカルのカンフーラジカセPVの特殊効果をやったところが、製作なんだとか。
Posted by CAB at 12:53 AM | Comments (0) | Read whole

February 04, 2004

After Effects works on Grid

アドビのAfter Effects、グリッドコンピューティング対応に(CNET)
Adobe Systemsは、グリッドコンピューティング用のソフトウェアを開発するGridIron Softwareと契約を結んだ。この契約により、Adobeのビデオ加工用ソフトウェアが、ネットワークに接続したコンピュータの余剰処理能力を活用できるようになる。
グリッドコンピューティングって話題にはなるけど、結局個人レベルで恩恵を受けられる事がほとんど無かったわけで、せめて重たいビデオ編集のレンダリング処理がグリッドで出来たら…なんて思ってたんですが、とうとう次のバージョンでできるようになるようです。
Wattsによれば、Adobeのソフトウェアには、After Effects Professionalが稼働しているマシン以外に、2台のコンピュータ(のプロセッサ)でグリッドソフトウェアを動かすための許可が含まれるという。顧客は追加ライセンスを購入し、さらに多くのマシンでこのソフトを動かすこともできるようになる。
げ、有料かよ〜〜、現実世界は厳しい…
Posted by CAB at 06:07 PM | Comments (0) | Read whole

February 03, 2004

CD還流防止の法制度要望

CD還流防止の法制度要望(Yahoo News)←連邦
音楽関係8団体が
今年の通常国会中に還流防止の法制度を創設するよう関係機関に求めていく方針を示した。
そうです。制度化するまでキャンペーン張るつもりでしょうか。今年は新年会でも緊急提言してたらしいですし。
一方、CDの国内価格を引き下げるよう業界として取り組みたいとしている。
これは、それなりに出ている反対意見へのリアクションとして少しは評価できますが… でも具体的に「通常国会中に××円程度まで値下げする」とかいうならまだしも、姿勢だけだからなぁ…

記事中に
同協会によると、同様の還流防止措置は欧米など65カ国で導入されているという。
とありますが、これはネット音楽とアナルコ・キャピタリズムにて
業界は世界の65か国が「みなし侵害」(後述)か頒布権か輸入権による還流防止制度を持っていると言っているが、これはミスリーディングなだけでなく、論理的な自殺ですらある。65か国のうち18か国がEU・EEA加盟国だというが、域内では著作物だろうとなんだろうとモノの自由移動が保証されていて輸入権など行使できないので、すくなくとも17はここから引かなければならない(EU・EEAは1国と数えるべきだ)。2004年5月から拡大EU(25か国)に移行するのでもっと引かなければならない。
と指摘されているように、まともに捕らえるべき数値ではないようです。この手のトリックに誤魔化されないように。

最近の記事だと読売の解説記事が結構わかりやすいです。
対する消費者団体側のコメント:
日本生活協同組合連合会
全国消費者団体連絡会

ほうっておくと暴走するんで、引き続きみていきましょうね。

関連エントリー:
□格安CD逆輸入規制の状況
□「文化審議会著作権分科会報告書(案)」に関する意見
□CD逆輸入規制で業界と消費者団体対立
□輸入盤が買えなくなる?
Posted by CAB at 08:02 PM | Comments (0) | Read whole

February 02, 2004

WE WILL ROCK YOU

WE WILL ROCK YOUCDJournalTECHNOTE
続いてペプシネタ。PEPSIのUKでのCMらしいですが、ブリトニー、ビヨンセ、P!NKが出演していて、Queenの名曲を歌うものです。Queenメンバーも出演しているらしいですよ。3分もの大作CMでかっこいいですぜ。
Posted by CAB at 10:48 PM | Comments (0) | Read whole

PEPSI+iTunesのCM公開

“I Fought The Law”音楽配信メモ
以前お伝えしたPEPSIとAppleの1億曲無料プレゼントのCMムービーが公開されています。 曲はNISSANのX-TRAILのCMではCRASHが歌っていた“I Fought The Law”をGreendayが歌っていて、2月1日にシングルカットされているらしいです。(iTunes Music Storeからは購入可能。)
CMの最後の台詞は
「We are still going to download music for free off the Internet」
…うますぎますね。(maonekoBlogより)
Appleのトップページもすぎょいです。

関連してPCWEBの記事によると:
使うあてのない当選キャップの寄付を募る団体も登場している。Tune Recyclerでは当選キャップのコードを集めて、インディレーベルのサポートに利用する。同団体によると、当選キャップが買い戻されるとPCNAがAppleに99セントを支払い、Appleは65セントをレコード会社に支払う。だが、ミュージシャンを複雑な契約でしばりつけているメジャーレーベルでは、ミュージシャンの取り分がきわめて少ないと指摘する。寄付された当選キャップのコードを使って、ミュージシャンの取り分を40〜50セントに設定しているようなレーベルの楽曲を購入するそうだ。
なんか、いいことずくめのキャンペーンだ!

追記:Trackback頂いたElephantLogic30さんによると、他のスーパーボウルのCMがこちらで見られるそうです。いっぱいあるよ。
Posted by CAB at 10:18 PM | Comments (0) | Read whole

漁港争奪戦

「漁港」11社が争奪戦(nikkansports)←discobeach
個人的には、紅白では見てみたいですが、メジャーに乗っけてすぐ飽きられちゃうのもどうかなと…
関連:□漁港
Posted by CAB at 09:55 AM | Comments (0) | Read whole

Echo INDIGO dj買ってみた

所有のノートPCの内蔵音源がSigmaTel C-major audioって奴なんですが、これがダメすぎるので、Echo INDIGO djを購入してみました。
出力2系統/入力なしのASIO対応オーディオアウトPCカードです。ちなみに同Indigoシリーズには他に、Indigo IIとIndogo ioがあってIIは出力2口あるけど同じ音が出るという奴。ioは入出力が1系統ずつある奴です。
出力は音量固定のラインアウトとPCカードに付いたボリュームで音量のコントロール可能なヘッドフォン用の2系統あります。

ソフトウェア的にはステレオ×4chの仮想出力デバイスを提供していて、この4chをカード内のDSPでミックスして最終的な2つの出力にどう割り当てるのか設定するコンソールってアプリがついて来ます。簡易ミキサーみたいな画面なんですけどね。
だからDJ用に2系統まるっきり別の出力にもできるし、同じ音出す事もできます。

REASONで使ってみてASIOでステレオ1組だけの出力で重めの曲でも6ms,軽い曲だと3msのレイテンシーで鳴りました。やっほー。
TRACTOR DJ(低機能の方ね)はDXドライバ×2系統出力で100msぐらいで安定動作する模様。ただし、TRACTOR DJ+DXドライバでレイテンシーの設定を変えるとラインアウトの方が音が停止してしまいます。前述したコンソールアプリでちょっとボリュームを触ると復帰するけど、ちょっと謎な挙動です。(TRACTOR STUDIOならASIO対応だからもっと調子いいんだろうなぁ…)

あと、カードの外側がボリュームやら出力ジャックやら付いてるので膨らんでますが、コレがノートPCの縁と当たってきっちり奥まで刺さりません。これにはちょっと焦りましたが、半挿し状態でもとりあえず音が出てるんで見逃す(誰を?)ことしにしました。

音質はウチのチープな出力環境では分かりません(^^; 比べる音源もないし。 事の発端の某社ノートPC内蔵音源は無音時にも小さく「ブー」ってノイズ載ってたんですけど、INDIGOでは当然聞こえません。ちなみにSonyのVAIOノートでもそんなノイズ聞こえませんでしたからその辺はメーカーの姿勢みたいなのが見え隠れする所なんですねぇ。

040211追記:藤本健さんのレビューによれば、Eco Indigoシリーズは「予想を超える高性能」とのこと。ラッキ〜
Posted by CAB at 09:45 AM | Comments (4) | Read whole

February 01, 2004

JRのダチョウ

JR-SKI-RE BORN-
あの足の関節考えると、人が入って逆向きで滑ってるのかと思ってたんですけど、
ダチョウのかぶりものをしたスキーヤーが滑走するのを撮影し、日本のスタジオで表情などを別撮りしたダチョウと、CGで合成しました。
そうだったのか後ろ向きでコサックは難しいもんなぁ。ちなみに曲はバックスラッシュという会社の作成したオリジナル曲だそうです。

このプレス資料、『起用タレント:(ダチョウ)』笑える…
Posted by CAB at 12:52 PM | Comments (0) | Read whole