April 30, 2004
REASON: file system object not found
他人事だと思ってたREASON(2.5)での file system object not found のエラーがウチでも出ちゃって焦りました。(ちなみに、ウチの環境は WinXP pro SP1)
propellerheadのページ検索しても、2.01でそのエラーは対処したという話しかない。
reason-whyで検索すると、Preferences.prf を捨てるとか、Windowsの再インストールで直るとか書いてあるんだけど、さすがにOSの再インストールは最後の手段にしたい。
とりあえず、Preferences.prf を探すと、WinXPの場合は、
C:\Documents and Settings\***\Application Data\Propellerhead Software\Reason
に "Reason Preferences.prf" ってのが有ったので、これを削除してREASON再起動。(*** はユーザ名)
すると、設定が消えちゃうので、AudioデバイスやらMidiのチャンネルやら訊いて来るので、以前と同じように設定すると、デフォルトソングは読めるけど、別のソングを読むと同じエラーが出る。
今度はReason2.5をアンインストールした上で、Reason Preferences.prf を削除してReason2.5を再度インストール。やっぱしダメ。
XPなので、プログラム-アクセサリ-システムツール-システムの復元 でしばらく前まで戻してみるが、これは2週間ぐらい前と、1ヶ月ぐらい前の状態まで戻してみたけどやっぱりだめ。
(ここでWindows Updateのやり直し)
検索して、
こんな記事を見つけたので、書かれているとおりに、システムフォルダから scrrun.dll を探し出し、コマンドプロンプトから regsvr32 scrrun.dll を実行。そしてやっぱり Reason Preferences.prf を削除して Reason2.5 を再起動。
今度はオーディオデバイスの設定だけやって、一旦Reasonを終了。エラーが出るファイルをオープンしてみる。→★成功★
ところが、再度その他のPreferencesを設定するとまた同じエラーになる。(結局 regsvr32 scrrun.dll は関係無さそう)
試行錯誤した結果、Reason の Preferences - Sound Location に「マイドキュメント」を設定していると、このエラーが出るという状況が判明。マイドキュメントをこの設定から消すと、エラーは出なくなる。(ちなみに、私は マイドキュメント を D:\hogehoge_MyDoc に移してます)
結局、マイドキュメントをReasonのSound Locationに設定してるのがいけないのか、OSのマイドキュメントを移してるのがいけないのか、それとも他の要因なのか不明だが、対処療法的にエラーが出なくなる方法は判明した。
reason-whyのBBS見てると定期的にこのエラーに見舞われてるユーザが現れるみたいだし、役に立てばいいんだけど。
Posted by CAB at 10:54 PM
|
Comments (3)
|
Read whole
フジロック04追加アーティスト
FRF'04すっぱ抜き第二弾!(fujirockers.org)|
オフィシャル:タイムテーブル
追加発表されています。
7月30日(金)
ASIAN KUNG-FU GENERATION / BASEMENT JAXX / THE BEES / BEGIN / THE BLIND BOYS OF ALABAMA / Char / DIZZEE RASCAL / HAVEN / The Killers / 麗蘭 / PE`Z / PIXIES / PJ Harvey / Polaris / ザ・ルースターズ / SikTh / SNOW PATROL / ZERO7 and more...
7月31日(土)
Armand Van Helden (X-Mix Productions/NYC) / 吾妻光良&THE SWINGING BOPPERS / THE BACK HORN /BEN HARPER And The Innocent Criminals / BEN KWELLER / BigFrog /THE CHEMICAL BROTHERS / DONAVON FRANKENREITER / DROPKICK MURPHYS /ESKOBAR / THE FIERY FURNACES / Franz Ferdinand / HUSKING BEE / 忌野清志郎&NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS / Jack Johnson / JAMIE CULLUM (J)/ JET / MO`SOME TONEBENDER / ROCKET SCIENCE / 斉藤和義 /SANTOS / THE STREETS / TKY / 22-20s / ゆらゆら帝国 and more...
8月1日 (日)
ASH / BELLE AND SEBASTIAN / THE BLACK KEYS / THE COOPER TEMPLE CLAUSE / COSMIC ROUGH RIDERS / GRAHAM COXON / ハナレグミ / 早川義夫・佐久間正英/ KEANE / KELLER WILLIAMS / THE LIBERTINES / moe. / MUM/ N.R.B.Q / Praxis,featuring Bill Laswell / サンボマスター / SIMPLE KID / THE SOUNDTRACK OF OUR LIVES / STELLASTARR* / THE STILLS / THE WHITE STRIPES and more...
リンク先間違ってたらゴメン。
orgのBBS見てると他にもいろんな噂があって楽しめますね。
Posted by CAB at 08:11 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
April 28, 2004
RIAAのパブリックコメントのPDF
先日の記事(著作権法の改正案が参議院を通過&RIAAがパブリックコメントに輸入権設定を要求)で触れた、昨年暮れに行われた
パブリックコメントの募集で、RIAAが輸入権の設定を要求していたという話のそのコメントのPDFが
こちら(2ch:海外盤洋楽CD輸入禁止を断固阻止するデモOFFpart3 )からのリンクでダウンロードできます。
真偽は各自判断しましょう。
訳してみようかなぁ、タイヘンそうだよなぁ…
040501追記:このPDFファイルは佐藤謙一郎氏(民主党)のページ「
洋楽CDが危ない!!」でも公開されました。(上部「RIAA(全米レコード協会)のパブリックコメント(PDF形式)」のリンク)←
The Trembling of a Leaf
というわけで、上記PDFと謎工さんの見たのと、佐藤謙一郎氏が入手したのが同じファイルである事がなんとなく確認できました(^^)
Posted by CAB at 10:35 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
ロッキング・オン6月号でCCCDと輸入権
ロッキング・オン6月号←
白旗ランチMEMO
5/1発売のロッキング・オン誌にて
●CCCD問題:ハードによってはCCCDが聴けない、CDの輸入が制限されるかもしれない、という問題を今どう考えるべきなのか。レコード・メーカーに疑問をぶつけた
という記事があるようです。とりあえず、立ち読みだな。こういう音楽雑誌がどういうスタンスでこの件の記事を書くのか、楽しみだす。
Posted by CAB at 03:01 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
April 27, 2004
今夜の寝入り音源
Upcomingにお外系イベントをつらつらと調べて追加しました。
今夜の寝入り音源は
hardnrg.com : dj mixes←
Digiphonia
なんだか、バスッとハマりました。私こういうのダイスキみたいです。
つか、アガっちゃって眠れん。(^^;
Posted by CAB at 02:17 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
April 24, 2004
Tunak Tunak Tun
Tunak Tunak Tun(Daler Mehndi)
動画これ。
なんか、調べたらずいぶん前にちょっと流行ったみたいですね。でも初めて聴いた私の脳みそに染み付いてグルグル回って離れませんです。
欲しくて欲しくてしかたがなくなってきました。
歌詞の訳もめっけ。
追記:
西荻で右上の2枚のCD買ってきました。Best盤2の方がアガった曲の割合が多いのでオススメ。でもTunak Tunak Tunは98年、Best-2も99年の作品で結構古いんですね〜〜 でも気に入ったんだからしかたないなぁ(^^)
Posted by CAB at 06:12 PM
|
Comments (3)
|
Read whole
PV監督映画特集
PV監督映画特集(MUSIC-VIDEODROME)
MUSIC-VIDEODROMEさんで、PV出身監督の映画でもうすぐ公開されるものがいくつか紹介されています。ミシェル・ゴンドリー監督の
Eternal Sunshine が気になりますなぁ。
Posted by CAB at 06:06 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
ドレミノテレビが小学生に不評
NHK子ども向け音楽番組への不満(発言小町)←
blogmap
(大手小町にはあんまり触りたくないんですが…)つい気になったもんで。
UAや
山口トモ氏が出演ということで、ちょっと話題になった教育テレビの音楽番組
ドレミノテレビですが、どうやら小学生には不評のようです。(まぁ、全員じゃないみたいですけど)
時間的に私は結局番組を見たことがないのですが、やっぱ子供向けナリのキャッチーさってのが必要なのかもしれませんね。
Posted by CAB at 01:47 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
April 22, 2004
クラバーにお勧めDVD:Intellect
Intellect-Techno House Progressive(nowondvd)
←
in the jacuzzi←
envol!VJ
ん〜ナウオンの知り合いから教えてもらったばかりなのに、既にリンクしているページがあるとは… envolさんも jacuzziさんも早いなぁ…
さて、今回日本盤が出る Intellect ですが初回限定vol.1,vol.2の2枚組で、vol.1は総勢40名のDJへのインタビューで綴る170分のドキュメンタリー。
そして、vol.2はナイジェル・リチャーズがホストをつとめる160分のDJスクール編となっているそうです。nowondvdのページでサンプルを見ることができます。
明日、予約受付開始との事ですので、ぜひぜひチェックしておきましょ。
あと、今現在amazonで注文できるIntellectは字幕なしでリージョン1の北米盤なのでご注意ね。
Posted by CAB at 11:52 PM
|
Comments (1)
|
Read whole
サマソニ出演者
SummerSonic04←
vibe news
第3段かな?公開されてます。けっこういい感じですね〜 行かないけど。
Posted by CAB at 09:28 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
著作権法の改正案が参議院を通過&RIAAがパブリックコメントに輸入権設定を要求
投票結果←
改正案 参議院通過(Dubbrock's Dublog)
著作権法改正が文教科学委員会で審議にDubbrock's Dublogさんより頂いたトラックバックより:
全会一致で参議院を通過したそうです。反対者1名もいないのかよ??あったま悪過ぎます。
一応付帯決議はついたようです(内容はDubbrock's Dublogさんを参照してください)が、悲しい事です。(
benliさんによると、付帯決議には何ら法的な拘束力はないそうです)
それよりも…
RIAAのパブコメ(benli)
これをご覧下さい。昨年暮れに行われた
パブリックコメントの募集で、RIAAが輸入権の設定を要求していたという話です。真偽は不明ですが、これが事実とすれば「5大メジャーは販売国設定をしないと確認している」っていうレコ協の話はうそっぱちって事になります!し、通常は公開するパブリックコメントの内容を公表せずに、賛成反対の数だけでお茶を濁した文化庁の動きにも疑惑が湧いてきます。
この漏れてて来たコメント文のソースが欲しいところです。
訂正:誤って衆議院と記述していました。修正しました。
追記:
パブコメの真贋(benli)にて、小倉弁護士の見たパブリックコメントのFAX文書に関する情報が記述されています。『マスメディアには閲覧・謄写が許されていた』ということらしいです。
Posted by CAB at 01:31 PM
|
Comments (1)
|
Read whole
政府:知的財産推進計画の見直しに関する意見募集
知的財産推進計画の見直しに関する意見募集(kantei)
知的財新の扱いに関する計画へのコメントを募集しています。
政府は現在、知的財産基本法に基づき、昨年7月8日に知的財産戦略本部会合において決定された「知的財産の創造、保護及び活用に関する推進計画」の見直しを進めております第7回知的財産戦略本部会合を参照)。
ついては、同推進計画の見直しにあたり盛り込むべき政策事項について、国民の皆様からも幅広くご意見を募集したいと思いますので、下記の要領にてご提出いただきますようお願い申し上げます。
今回の輸入権(著作権法の改正)の話で、ほとほとイヤにはなってきてるんですが、かといって、やっぱし黙ってると気に食わない方向に世の中が変わっていくって事も味わったりしているわけです。締め切りは5/7なので連休の時間のあるときにでも考えてみようかなと思います。
って聞く耳あればいいんだけど、政府に…
Webフォームからのコメントは特に氏名は書かなくてもいいみたいなので、名無しさんもぜひ。(でも荒らしちゃったら意見の意味が無くなるから、荒らすのはやめようね)
Posted by CAB at 02:47 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
オルタナティブ・レーベル宣言
オルタナティブ・レーベル宣言(site dswn)
輸入権問題に対して"ABCDキャンペーン"(column dswn)
輸入権反対に関してトラックバック頂いた福岡発で音楽スタジオ、レーベルを運営なさっている
digital studio "What's new?"さんのページでABCDキャンペーンを掲げています。
Author's right Yes! i respect.
But
Copyright it should be
Depend on market
正直、既に
海外盤CD輸入禁止に反対するポータルのロゴがメジャーになっていますし、タイミング的にも微妙だと思うので、あえてロゴは貼らずトラックバックにとどめておきます。
それよりも、dswnさんで掲げている「
オルタナティブ・レーベル宣言」がなかなか気概があってよいと思ったので、紹介させていただきます。
現実を踏まえた上での新たなビジネスモデルを模索していらっしゃいます。また、
OCPL採用ってのもなかなか勇気のある決断だと思います。ぜひ頑張ってネット時代に即した新しいモデルを作り上げて頂きたいものです。
Posted by CAB at 02:10 AM
|
Comments (2)
|
Read whole
AnyMusicをやるソニーの戦略
Waste of Pops 80s-90s
ついでに、Waste of Pops 80s-90sさんでAnyMusicをはじめたソニーの戦略が考察されています。
CCCD流通で音楽離れをおこさせ、ちょっと便利なネット配信の方に可処分所得の多い層を狙って高価な機器を売って稼ぐって戦略じゃないか?と。
CCCDは原則買わない事にしている私的には使い勝手はあまり良さそうに思えないから、触手は動かないなぁ…
逆に、可処分所得の多い層ってのは、流行に流されるよりも自分の考えをちゃんと持って行動している人多いだろうから、不可解で商売っ気まるみえなモノには安易に流れないんじゃないでしょうかね、ここんとこ。
Posted by CAB at 01:39 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
in motion 2003 -増幅:予約開始
in motion 2003 -増幅←
Waste of Pops 80s-90s
CCCDになるならないで散々もめて自主レーベルからのリリースとなった佐野元春氏の「in motion 2003 -増幅」の予約が始まったそうです。
自主レーベルからの発売で700円値下げってスバラシイんじゃない?
関連:
□佐野元春氏のアルバムCCCD騒動再び
□佐野元春×iPod×ミュージックマシーン×CCCD回避
Posted by CAB at 01:30 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
April 21, 2004
ソニー社長、「iTunesにはやられた」
ソニー社長、「iTunesにはやられた」(
nobilog2)
ASAHIパソコンの特集でそんな記事があったそうです。
冒頭のインタビューの中で、安藤国威社長は、ジョブズが自らの信念を実証したとして、その行動力に賛辞を贈る一方で、「iTunesには『やられた』だが、(ソニーはまだ)『追いつける』」と語っている。
とはいうものの、ソニーグループ内のAnyMusic、MoraやSMEのCCCD化などユーザを信頼しないモデルのまま突き進んでいるソニーさんの状況を見るに、決して追いつけないよと言ってあげたい。
Posted by CAB at 02:52 AM
|
Comments (1)
|
Read whole
SL-DZ1200/SH-MZ1200リリースパーティー
松下、DJ用CDプレーヤーのリリースパーティーを開催(やじうまAV Watch)
2004/4/20の記事に、TechnicsのCDJ=
SL-DZ1200とミキサー
SH-MZ1200のリリースパーティーの様子が掲載されています。
Posted by CAB at 01:46 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
厳選!海外オンラインCDショップ
厳選!海外オンラインCDショップ(いかんともしがたい)
くそ輸入権創設(
著作権法の改正ね)を見込んで、いかんともしがたいさんでは海外オンラインCDショップの紹介がされています。我々の「音楽消費文化」を守るために、ちょっとぐらい英語と戦って海外から安いCDを買おう。
本当に審議見てたら腹が立ってきたよ。
Posted by CAB at 01:13 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
著作権法改正が文教科学委員会で審議
参院文科委(2)・Rhapsody(The Trembling of a Leaf)
洋楽輸入盤CDが買えなくなる著作権法改正
ですが、20日にも審議が行われたそうです。
参議院ビデオライブラリで「4月20日→文教科学委員会」を選ぶと見ることができます。
20日はたいした議論も行われず、謎工さんによると水曜か金曜に全会一致で通過してしまうのではないかとの事。
文化庁の代表者は関わる権利を業としている団体間で合意を形成したから大丈夫とか言ってますよ。他に幅広くパブリックコメントを募集したとか言ってますよ…
質問している議員も、突っ込みどころ満載の回答に「ご回答ありがとうございました」とか言っておとなしく引き下がっちゃってるよ!!! だめ議員ばっかしだーーー
なんだか、見れば見るほど腹立ってくるなぁコレ。
追記:小倉弁護士が、「
国会での質疑」で今回の質疑に言及。「おしなべて質疑がへた」と述べ、諸々の考察をされています。(←
daily electronika. Blog)
Posted by CAB at 12:57 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
ミュージックマシーンにFIVE-D佐藤剛氏インタビュー
佐藤剛インタビュー(ファイブ・ディー・グループ代表)(
ミュージックマシーン)←
極東ラジオ
先日CCCD非採用宣言と、BOOMのコンサート来場者へのプレゼントCDコピー容認の発言で話題になった、FIVE-D代表の佐藤剛さんのインタービューが掲載されています。
これもいい話たくさんですので、ぜひインタビュー記事の方を読んでください。
リスナーだけじゃなく、音楽で食ってる人や、これから音楽で食っていこうと思ってる人もぜひ読んで頂きたいです。
Posted by CAB at 12:33 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
ストックストック映画祭
既存映像から新作品を作る『ストックストック映画祭』(WiredNews)←
envol!VJ
古い教育映画やCMなどパブリックドメインになった映像40分ぶんを自由に組み合わせて新たな映像を作るコンテストだそうです。
日本には「著作権切れ」はあるけど「パブリックドメイン」って考えは法的にはないんで同じ事やろうとすると、ちょっとタイヘンかもしれません。先進国なのか後進国なのかよぉ分かりませんなぁ。
Posted by CAB at 12:32 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
April 20, 2004
AnyMusic 5月20日サービス開始
エニーミュージック、5月20日からサービス開始 シングル158円から(ITmedia)←
daily electronika. Blog
ソニーやシャープなど8社が共同出資したエニーミュージックは4月20日、音楽ダウンロードサービスをPCなしで利用できる「Any Music」のサービスを5月20日に始めると発表した。
38000曲でスタート、アルバム¥1050からってのは、相変わらず微妙なところだなぁ。
HMVとも連携してCDでの入手もできるってのはいいですね。でも、先にデジタルデータで買ったアルバムはCD購入割引してくれてもいいと思うんだけど、まずやらないだろうなぁ。聴く権利は既に購入済みで欲しいのは入れ物だけなんだけどね。
あとやっぱ、チェックイン/チェックアウトって仕組みはどうにも不便そうで、私は(当面は)使う気になれません。お出かけ中のコンテンツは、家では聴けませんみたいな感じね。
この方向で進んでくと、例えばDJ mix作るのにも、
プロペラヘッドスタッフがエイプリルフールに書いてた仕組みみたいに、著作権データベースと接続して利用料を自動徴収…みたいな世界に到達するしかないよなぁ。別にいいのかな、そりゃそれで。
Posted by CAB at 11:57 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
April 19, 2004
Apple Motion
Motion(Apple)←
envol! VJ
Appleが独自のモーショングラフィックソフトを出すそうです。
ざっと見た感じ、ステキ。ほしい。Mac無いけど。
追記:
日本語のページもできました。
Posted by CAB at 11:55 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
motiondive.tokyo the handbook
motiondive.tokyo the handbook←
motordrive VJ
そいえば、motiondive.tokyo のハンドブック出てますね。.tokyoは持ってないんで、ちょっと悩んでるんですけど、.tokyoどうですか?いいですか?
Posted by CAB at 11:52 PM
|
Comments (5)
|
Read whole
プリンスがアルバム丸ごとネットで先行販売
プリンスが流通革命!音楽史上初の試みをスタート(サンスポ)
ソニーなんで書こうかちょっと悩みましたが…:P
明日20日正午から新アルバム丸ごと
bitmusic で先行販売開始するそうです。
7年前から米国で全曲配信を行っていることを楯に、日本のソニーミュージックにも全曲配信を直訴。同社も鳴り物入りで移籍してきた殿堂歌手の言い分を飲み、店頭販売のCDを差別化することでレコード店を納得させることにした。
やっぱレコード屋の反対って根強いのね、結局。ため息出ちゃうね。
Posted by CAB at 11:39 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
こんな…CDの販促用…ポップにはもうときめかない
こんな音響系(あるいはAVANT系)CDの販促用手書き帯文&ポップにはもうときめかない(キャラメルママBlog)←
daily electronika. Blog
おもしれ〜
わたしゃ「初CD化」とか弱いかも(^^)
Posted by CAB at 11:30 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
高橋健太郎氏続き
CCCDの時もそうだったけれど(owner's log)(
MEMORY LABトップページ)
前回の話に引き続き、今回の輸入権の導入に関する気持ち悪さの原因に関して考察されています。またもや多面的なお話なので、詳細は氏のサイトをご覧ください。
この法改正が通った後の「法律を運用する役人の判断が、音楽の現場に入りこんでくること」の気持ち悪さは想像に難くないですが、僕みたいに音楽を生業にしているしているわけでもない奴らにはぴんと来ない話だなぁ正直。そいいう点を音楽で食ってる人たちは本当に考えるべきだと思うけど。
レコード協会の会長さんはそんな現場の自由なんか要らないと考えて、とりあえず当面の利益確保のために後先考えない行動に出てるんだと思うけど、そういう事に対して会長の周辺は危機感覚えてないって事だと見えるなぁ。かわいそうに。
僕個人的には消費者の立場で不便になりそうだと思うところを中心に反対するけど、プロの現場の面倒まで見てられないし、というか見切れるはずもない。がんばってくれよ、とほほ。
Posted by CAB at 11:25 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
WIRE04ラインナップ発表
WIRE04←
Music@nifty
WIRE04のラインナップ第1段が発表されています。
Posted by CAB at 01:20 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
April 17, 2004
NINJA TUNE KID KOALAのインストア・ライブ動画
KID KOALA インストア @ シスコ大阪店←
envol!VJ
なんかすごいっすね。技が細かくて。
やっぱわたしゃタンテでDJなんてぜったいムリだ。
Posted by CAB at 05:30 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
輸入権に関するレコードショップの対応
輸入CD販売会社からの返答が来た !!(子供騙しの猿仕事日記)←
いかんともしがたい
子供騙しの猿仕事日記 さんが今回の輸入権に関して輸入盤を扱う大手レコードショップに
質問を送り、タワレコ、HMVから
返事が来たそうです。
タワレコは型どおりの意味の無い回答、HMVは非公開だそうで…
販売店はこの輸入権導入されても痛くも痒くもないのか、それとも高橋健太郎氏が
言うように、宣伝費を増やすような密約がレコード会社との間で交わされてるのか?勘繰りたくなっちゃいます。
追記:Amazon.co.jpからは「
社外秘のためご案内できない」という返事が来たそうです。
Posted by CAB at 04:46 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
洋楽輸入盤CDが買えなくなる著作権法改正
今まで散発的に書いてきたので、まとめエントリーをひとつ作っておくことにしました。
現在、輸入盤を制限するような著作権法の改正案が出され審議されています。元々アジアの国で販売された邦楽CDが日本に逆輸入されて格安で売られるのを防ぐのが目的であるとされていますが、邦楽か洋楽かを区別して法律を適用することができないために、現在安価な値段で国内で販売されているような洋楽輸入盤もこの法律改正によって輸入販売を規制することが、国内のディストリビュータの判断だけで可能な状況になってしまいます。
現在洋楽は輸入盤が安価なのに対して、国内版が高価なCCCDで売られている状況ですから、安い輸入盤の扱いをやめて高価な国内版だけ販売できるようになれば、レコード会社は売り上げ増が見込めるわけですから、営利企業としてそのような方向に流れることは容易に想像できます。
問題意識を持つ人も増え、現在は「
海外盤CD輸入禁止に反対する」というポータル的ページを運営している方も現れていおり、問題点や影響が簡潔にまとめてられているので、是非参照してください。
このエントリーではこのCD輸入権(もしくは還流防止措置)導入に関する気持ち悪い点と、
これまでOTO-NETAで取り上げたに関するエントリーをまとめておきます。
■CD輸入権導入のための著作権法改正の気持ち悪い点
- 邦楽の逆輸入盤を対象とすると言っているが、洋楽輸入盤にも適用できる
- 洋楽には適用しないということを、日本レコード協会の依田氏(Avex社長)は言っているが、これは依田氏が5大メジャーレーベルの日本担当者に確認した程度のもので、5大メジャーレーベルの本社に確認が済んでいない
- そもそも日本の音楽CDは再販制度により高値が維持されるように保護されているのに、更に著作権法を改正して二重の保護を行うのは企業努力が足りないのではないか
- 輸入権発動には販売国の指定表示や、国内版との価格差が必要とされているが、どちらもライセンス元もしくはライセンシーの判断で操作できるために、容易に輸入権発動可能である
- 逆輸入を制限したいだけならば、著作権法まで変えなくても対処のしようがありそう
■関連エントリー
Posted by CAB at 04:33 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
高橋健太郎氏が輸入権問題に多面的な見解
owner's log(
MEMORY LABトップページ)←
newswave on line (personal edition)
小野島さんのページで知ったエントリー。
さかな、朝日美穂、篠原ともえ…などなどのプロデューサーを務め、自身でもレーベル
MEMORY LABをやっている高橋健太郎氏が輸入権問題に言及しております。複数の立場からの正直な見解が読めるので勉強になります。
レーベル経営者として:
・輸入権が制定されれば、国内版の高価格が維持され最大限の利益を上げられる。
現在輸入盤を販売している大型レコード店の立場(推測):
・国内盤の高価格が維持されると、多くの宣伝費がレコード店にも投下され続けるかもしれない。
個人的な立場:
・ただ単に、文化を法律で規制というのが気に食わない(だから逆輸入規制だけでも反対)
・つまるところ、パッケージ・ビジネスの断末魔でしかない。
:
などなど、詳細は直接お読みください。なるほどと思うところ多し。
Posted by CAB at 04:58 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
プリンスとジャニスイアンの論文
音楽配信メモ「オリジナル記事」
音楽配信メモさんが3本の翻訳論文を掲載されています。プリンスが書いたメジャーが独占する音楽関連市場に関する話。ジャニスイアンが書いたダウンロードとビジネスの関係の話2本です。
ちゃんと考えてるんだな、彼ら彼女らは。まぁ、答えは出てないかもしれないが。
Posted by CAB at 04:36 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
売り文句
気になりだしたらしかたなかったので、zero7即買ってきました。
CD屋の陳列、売り文句がコレ(^^)
Posted by CAB at 01:42 AM
|
Comments (1)
|
Read whole
April 16, 2004
今夜の寝入り音源
ZERO7
[ENTER]クリック→[AUDIO/VIDEO/DOWNLOAD](一番右のピンク紫っぽい神経)→VIDEOでどうぞ。
フジロックに来るってんで見直したZERO7、ライブ映像やPVヨイです。
仕事もちょっと忙しくくたびれてるんで、こりゃいい感じです。今宵はコレ聴きながら寝るとする。
Posted by CAB at 01:10 AM
|
Comments (2)
|
Read whole
DJ KENTAROがレコード作りに来た現場映像
DJ KENTAROネタ盤製作現場の動画(RECO-PLAY.COM news)
さすが、東洋化成さん。現場での映像を(ちょっとだけ)独占公開していらっしゃいます。
Posted by CAB at 12:37 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
FRF04:第ニ弾アーティストの発表
FRF04:第ニ弾アーティストの発表(fujirockers.org)←
discobeach
Armand Van Helden(X-Mix Productions/NYC) / THE BEES /BELLE AND SEBASTIAN / BEN HARPER And The Innocent Criminals / THE COOPER TEMPLE CLAUSE/DIZZEE RASCAL / DONAVON FRANKENREITER / DROPKICK MURPHYS/ FIERY FURNACES /Franz Ferdinand / ハナレグミ / Jack Johnson / KEANE / THE LIBERTINES/ROCKET SCIENCE/SANTOS / ZERO7(以上17組。アルファベット順)
おお、やっぱ
Keaneきたか。
おしりペンペンのArmand Van Heldenもですね〜。
あ〜ベルセバってskipしちゃってたんで聴いておきます、ハイ。
FIERY FURNACES のページ渋すぎシンプルすぎ!Franz Ferdinand の
Matinee PVちょっとおもれぇかも。
ZERO7チェックでしょ〜サイトでライブ映像見れるが、ライブよさげです。
Posted by CAB at 12:25 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
April 15, 2004
ラブパ今年は中止か
ラブパレード、今年は中止の方向(YahooNews)←
discobeach
あららららら…
しかし、ここ数年、テクノ音楽がトレンドセッターとしての役割を果たせなくなってから人気が凋落。
まぁ、そうなのかもなぁ…
次は何!?
Posted by CAB at 11:54 PM
|
Comments (4)
|
Read whole
レコ協の依田会長の答弁
昨晩書いた、衆議院「文教科学委員会」の様子は録画で
ストリーミング配信されています。
[会議検索]→会議名:文教科学委員会、開会日2004年4月15日〜2004年4月15日で検索すると出てきます。
レコ協の依田会長が参考人として答弁しています。
概要は、
daily electronika. Blogさんからの引用:
「洋楽輸入盤を禁止(注:国会内での質問者の表現)出来る法案なのでは無いか?」という懸念に対しての質疑に対し、”そのような事は無いし、今までの歴史上でも洋盤の規制をした事は無いしリスナーが現地の盤で聞きたいという要望がある事もよく理解している。また、もし懸念されるような事態が起きた場合はこの法制自体が存廃に関わるような危機に陥る事を認識しているし、その時点で(存廃も含めた)見直しをする事に何の躊躇も無い” という応答でした。
とのこと。
The Trembling of a Leafさんも更新され、概要が記されています。
また、
tami606さんの関心空間に各議員からの質疑の概要が記されています。
Posted by CAB at 11:11 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
輸入盤CDを禁止するような法案に反対
←
daily electronika. Blog
スバラシイロゴだったので、ついパクってしまいました。(_o_)
倉木
麻衣blogも気になります(^^;
あ、明日15日10時から
衆議院「文教科学委員会」で審議されるみたいです。Check It Out!
審議内容に関しては「
参院文科委(1)・HE議連設立(The Trembling of a Leaf -「音楽障壁」粉砕編-)」も参照を。
ついでに、
海外盤CD輸入禁止に反対するBLOGにもトラックバックし忘れてたんで、やっときます。
Posted by CAB at 02:36 AM
|
Comments (2)
|
Read whole
Internet利用とCD売り上げの関係
インターネット利用がCD売上に与える影響はプラス〜米大学生の卒論公開(InternetWatch)
最近、InternetWatchさんがこの手のネタに敏感ですねぇ(^^)
その論文は
こちらです。まとめると:
- 5〜24才はインターネットを利用するとCD売り上げが減少傾向
- 25才以上はインターネットを利用するとCD売り上げ増加傾向
- CD売り上げとの相関関係はファイル交換が主原因とは考えられる
- でもファイル交換がCD売上を減少させる主要な要因とはなりえない
あとでじっくり読んでおこうと思います。記事の最後が考えるべき点:
全米レコード協会がファイル交換ソフト利用者を提訴していることに関して、若い人よりも大人の方が法的な脅威に対して反応しやすいと考えれば、訴訟によって短期的に売上が減少することすら考えられると推測
しているそうです。
CD自体への興味が失せちゃうってワケですね。ありそうです。
関連:
□「ファイル交換とレコード業界の売上減少は無関係」発表した両助教授への音声インタビュー
□ファイル交換とレコード売上の関係
Posted by CAB at 01:29 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
今宵復活
なんかブラジルのハッキングチームにプロバイダのサーバまるごとやられちまったらしいです。なんとか今夜更新できるところまで復活しました。
Posted by CAB at 12:51 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
April 13, 2004
佐野元春氏のアルバムCCCD騒動再び
これには、腹立たしさを覚えたし、結末には笑っちゃいました。
リスナー達の信頼を失い、アーティストの信頼を失い、市場自体を失いつつあるレコード業界。自覚足り無すぎ。
MWS:「in motion 2003 - 増幅」の発売にブレーキ
すでに今月4月21日に発売が決まっている「in motion 2003 - 増幅」だが、SME (ソニーミュージックエンタテインメント) は、発売元のEPICを通じ、4月6日時点でこの製品を通常のCD仕様からLG2(レーベルゲート2、コピープロテクト仕様)に変更したいとの意向をマネジメント側に通達した。
というニュースにがっくり来てた所、その日のうちに、
MWS:「in motion 2003 - 増幅」GO4レーベルから自主発売
佐野元春マネジメントは、SME (ソニーミュージックエンタテインメント) 、発売元のEPICと協議の結果、「in motion 2003 - 増幅」を、佐野元春が主催する独立レーベル 「GO4」レーベルの原盤・発売とすることで合意を得た。これにより「in motion 2003 - 増幅」は、1枚組、通常のCD仕様でのリリースが確定した。
とのすばやい決断。がんばってください。
←
discobeach
←
音楽配信メモ
関連:
□佐野元春×iPod×ミュージックマシーン×CCCD回避
Posted by CAB at 11:44 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
多くの音楽関係者や著名人が輸入権に疑問を表明
いろんな方々が、輸入権の導入に異論を唱えております
輸入盤CD規制問題(
1,
2,
3)(小野島 大氏のnewswave on line)←
音楽配信メモ
リンク先のリンク先が沢山。見ておこう。
しかし、輸入権を強力に推し進めてるのはエーベックスの人じゃないんですね、逆に驚きましたよ!
ヘンじゃないか輸入権−山形浩生(asahi.be)
佐藤謙一郎氏(衆議院:民主党)のページで
「著作権は誰のもの?」と題し意見募集
輸入盤は影響受けないっていう念書は依田巽・RIAJ会長名義ので拘束力弱し
輸入権反対の署名募集開始
Posted by CAB at 11:36 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
「ファイル交換とレコード業界の売上減少は無関係」発表した両助教授への音声インタビュー
インタビュー音声←
the p2p weblog←
boingboing
以前お伝えした、
ファイル交換とレコード売上の関係が薄そうだという論文を公表された2名の助教授への音声インタビューです。
誰か訳して頂けるとうれしいなぁ。
関連:
□ファイル交換とレコード売上の関係
ファイル交換とレコード業界の売上減少は無関係〜米経済学者が論文(INTERNET Watch)
Posted by CAB at 11:12 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
みとけきいとけ
はてなアンテナが東京本社に移設工事とか、ウチのプロバイダのサーバがダウンしてたあいだの諸々のネタ
Posted by CAB at 11:06 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
私的フジロック状況
3日券は@ぴあでなんとか当たりましたが、苗プリははずれました。宿無しです。
だれか30代にお勧めの宿を紹介ください。まじです(切実)。
おや、
Discaholic Funkyjediさんもはずれたようで…
Posted by CAB at 11:00 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
April 09, 2004
BOOMがコンサート入場者にCD配付、コピーし放題
THE BOOM デビュー15周年記念ライブ “ありがとう”←
++ an abyss ++
an abyssのAyaさんからタレコミ、
BOOMの大阪城ホールと武道館のコンサート入場者に次のアルバムに収録されるバージョンの「光」、「24時間の旅」を収録したCDをプレゼントするとのこと。
これまでずっとTHE BOOMを支えてくれたみなさんに、できたばかりの新曲をいち早く聴いてほしいという、僕らからのささやかなプレゼントです。どうぞ、受け取って聴いてみてください。
そして気に入ってもらえたなら、ひとりでも多くの人に、この新曲を聴いてもらえるように行動してみてください。THE BOOMを応援してくれる人、本当に音楽を愛する人を、どうかみなさんの行動で増やしてください。
「光」「24時間の旅」を含むTHE BOOMのニュー・アルバムは6月30日に発売されます。アルバム・タイトルは『百景』。この3年間のツアーで僕らが出会った景色、人々、思い出がたくさん詰まっています。どうぞ楽しみにしていてください。
THE BOOM&スタッフ
プロデューサー佐藤剛がひきいるFIVE-Dでは、音楽へのありったけの熱情を込めて創りあげた自分たちの作品を、いちばんいい音の状態で聴いてほしいので、次のアルバムも、今後も、現状のシステムのCCCD(コピー・コントロールド・CD)でリリースするつもりはありません。
もし、僕らがプレゼントするこの「光」や「24時間の旅」を気に入って頂けたのなら、あなたが僕らと音楽のヨロコビをこれからも分かち合っていけるのなら、6月30日発売のニューアルバム『百景』を、ぜひ正式に購入してくださるようお願いします。もちろん、プレゼントしたCDは、自由に家族や友人へコピーして差し上げてくださってかまいません。
音楽に愛を込めて。
プロデューサー 佐藤剛(FIVE-D)
CCCDのいやなポイントの一つが、こういう友人に聞かせる的な小さな範囲のコミュニケーションまで大資本に制御されて、否定されちゃってるというのがありますよね。
音楽はファッション的側面やコミュニケーションツール的側面を持ってると思うけど、そういう面においてもCCCDだと、かっこ悪いし、使えないという印象をぬぐえないと思います。
Posted by CAB at 02:40 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
BeepでElectronica
SoundRecorder(pya!)←
++ an abyss ++
聴き飽きたWindowsのBeep音がステキなエレクトロニカに!
生でこれが演奏できたら、すごいだろうなぁ。
(
mirror)
Posted by CAB at 02:24 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
April 08, 2004
5/4:Sheena & The Rokkets Remix Album Release Party@AIR
シーナ&ロケッツの楽曲をあの人たちがリミックス(BARKS)←
YAMUTECH LUNCH
シーナ&ロケッツの曲をKEN ISHII、FPM、JOUJOUKA、CO-FUSION、MOODMAN、、細野晴臣、岡村靖幸などがリミックスするそうです。ほんでもってリリースパーティーもあるとか。
日時:2004年5月4日(mon) OPEN 22:00〜@渋谷AIR
※深夜イベントなので必ずIDをお持ちください。
チケット:Door/3000yen(1d) w/Flyer/2500yen(1d) AIR Members/2500yen(1d)
<Floor>
KEN ISHII, KAGAMI, DJ WADA(CO-FUSION), MOODMAN, TOBY
<Lounge>
DJ YAMA, DJ MASE, SHIN-ICHIRO HIRATA & MORE
<SPECIAL GUESTS>MAKOTO AYUKAWA(SHEENA&THE ROKKETS)
最近気になるトリビュート盤とかこの手のがいろいろあるんだけど、どれもCCCDなんで困ったもんです。これはCDリリースだといいんだけどなぁ。
Posted by CAB at 10:55 AM
|
Comments (2)
|
Read whole
TRACTOR DJ STUDIO2.5+サウンドデバイス パック販売
Landport←
YAMUTECH LUNCH
Landportさんで、TRCATOR DJ STUDIOとMAYA 44 USBもしくはGigaPort AGをセットにしたパッケージを期間限定(5月いっぱい)、数量限定で発売するそうです。
Posted by CAB at 10:49 AM
|
Comments (0)
|
Read whole
ダフトPVをポッカCMがパクり疑惑
ポッカDRIVER←
MUSIC-VIDEODROME←
a site without a view
ポッカのDRIVERという飲料のCMが、DaftPunkのAround the Worldという曲のPVでミシェル・ゴンドリー(Michel Gondry)が監督を行った作品にとても似ているということで、話題になっています。
というわけで(マイド)消えないうちに見ておきましょう。
MUSIC-VIDEODROMEさん、a site without a viewさんには他にもパクリ疑惑のある映像に関する情報がいくつか掲載されています。
Posted by CAB at 10:26 AM
|
Comments (2)
|
Read whole
April 06, 2004
プロペラヘッドの新ライセンス
Propellerhead Software introduces new licensing strategy for Reason, ReCycle and ReBirth(Propellerheads)←
uraさんのページ
プロペラヘッド社のReason, ReCycle, ReBirthともに新ライセンス形態に移行するそうです。
こんなおもろいネタ見逃してました、しまった…
2004年4月1日 スウェーデン ストックホルム.
プロペラヘッド・ソフトウェア社は新しいReason, ReCycle, ReBirthに対する新しいライセンス形態を案内します.
ReasonおよびReBirthの次のリリースに伴い、弊社の全プロダクトに対して新しいライセンスプラン「ペイ・パー・ファンクション」が適用される事をご案内します。ReCycleには既にこの機能が組み込まれており、(各地ローカルタイムの)本日午後11:59より自動的に作動いたします*.
Reason/ReBirth/ReCycleの実行ファイルは弊社のダウンロードセクションより無料でダウンロードできるようになり、プロペラヘッド製品に対する最初の非無料ファンクションはVISA/MasterCardのクレジット情報をオンライン登録後に有効になります.
下記が弊社製品の料金の抜粋リストです. 全リストは「ペイ・バイ・ファンクション?」ページから参照してください.
セーブ - もしもあなたが何かの実行結果を保存するためにセーブをした場合、料金はデバイスの数と曲の長さ、そしてアレンジの密度によって決まります. 差分セーブを行えば料金は差分だけに適用されるので、コストを抑えることができます.
MIDIのインポート - Webベースの自動著作権チェック機能*により、自動的に著作権使用料が支払われます.
オーディオのエクスポート - 1秒1セントより. 高サンプルレート/ビット数はより高額な使用料が必要です. パブリッシュ済みのソングファイルからのエクスポートには追加で20%の著作権使用料がかかります.
ソングのパブリッシュ - 弊社Webベースの著作権データベースに自動的に$19.99で登録されます. (登録しないことは出来ません.)
パブリッシュされたソングのオープン - Webベースの著作権データベースにより自動的に使用料が徴収されます(製品に含まれるRefillとデモ製品は無料です).
パッチやソングのオープン - Webベースの著作権データベースにより自動的に使用料が徴収されます(Refillのみ対象。サードパーティーのRefill開発者はライセンシングの詳細に関して、プロペラヘッドソフトウェアにお問い合わせください).
コピー/ペースト - コピーは無料、ペーストはペーストしたデータの量に応じて使用料がかかります. 同じ内容のペーストは1ペースト当たり10%の割引になります.
ドラッグ/ドロップ - ドラッグコピーはコピー/ペーストの操作と基本的に同じなので、料金もコピー/ペーストと同じです.
ReWireモード - ReWireモードの動作時間に応じて、1分あたり9セント。加えて、アクティブなオーディオチャネル毎に1分あたり1セントかかります。但し、Reason内でのReBirthの利用は無料です!
全ての支払いはマイクロペイメントデータベースに格納され、自動的に毎月あなたのVISA/MasterCardから引き落とされます. もしもあなたが熱心なユーザであれば、月$39.99の定額料金(最低76ヶ月の一括払いしか選べないWebベースの著作権関連機能の料金を除く)を選ぶこともできます.
弊社ではこの方法がお客様への請求に関してより「フェアー」な方法であり、弊社ソフトウェアを購入前に試す場合においても、絶好の機会を与えるものと思っております.
もしもマイクロペイメントデータベースに対する改ざんが発覚した場合、プロペラヘッドソフトウェアはあなたのクレジットに対して限度額一杯までの請求を行い、それを決して返却しない権利を留保するものとします. また対応策には、該当コンピュータを完全に使用不能にし、モニターをあなたの顔に向かって爆発させるか、もしくはSWATチームをあなたの場所に送り込むという内容も含まれています.
*本記述はReCycleのインストール時に表示されるライセンスアグリーメントに含まれております. 全部読んでますよね?
* 著作権データベースは全米レーコード産業協会と提携の上で開発されています.
対応策は別にしても、本当にこんな世界が来るんじゃないかという気が40%ぐらいしてます、僕は。
Posted by CAB at 01:39 AM
|
Comments (2)
|
Read whole
April 05, 2004
英で1曲49セントからの音楽配信
英で1曲49セントからの音楽ダウンロードサービス(ITmedia)
会員制音楽サービスを提供していた英
Wippitは、非会員でもダウンロードを可能とし1曲29ペンス(49セント)〜99ペンス(1ドル59セント)で販売を開始したそうです。更に
SMS携帯電話での支払いも可能となっており、クレジットカードを持たない若年層にも市場を広げる考えだそうです。
英国は適正な値段だと売れるってのが分かり始めた感じでしょうか。
Posted by CAB at 08:36 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
Janus - MSのiPodキラー?
iPodキラーの登場間近?--MS、「Janus」テスト版をリリース(CNET)
MSが新たにポータブルプレイヤー用のDRM技術を開発しているそうで、サブスクリプション形式のオンライン音楽配信(月定額の奴ね)の楽曲は今までPCでしか聞けなかったのが、ポータブルプレーヤーで持ち出せるようになるそうです。早ければ7月頃にリリース。
Posted by CAB at 06:30 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
YETISONG Dance Mix
YETISPORTS
なんかヘンなメールが来てるなぁ、ドイツ語のSPAMか…と思ったら、
こないだから取り上げてる、YETISONGのMaxi-Singleのお知らせでした。
6曲入りのマキシになるそうです。上記サイトではDance Mixが30秒だけ試聴できます。
Posted by CAB at 01:00 PM
|
Comments (0)
|
Read whole
April 03, 2004
宇多田イイ
keaneを探しに行ったわけです、CD屋に。吉祥寺で。Towerでもってみつからず、
FORCE OF NATURE - IIを聴いてこりゃ買いだワと即決。ほんでHMV行って1枚だけkeane残ってたの発見、ラッキー。そしてそして店内でかかりまくってた宇多田、つい買ってしまいました。260万枚出荷してると知りつつ… 新しい曲入ってないの知りつつ。
kaeneもFORCE OF NATUREもかなり良いのですが、Amazonのレビューでは散々な事書かれてますが、宇多田のリマスタリングこれはかなり良い出来です。オリジナルを知ってるから余計違いが分かっておもしろい。低音がギリギリまで出まくってるんで下手にイコライザいじると割れますが、音の分離が良くってかなりエッジの効いた感じの音作り、しかもやかましいだけじゃなく今まで聴こえていなかった音が聞こえてるんだわなぁ。ボーカルのリバーブの効き具合もちょっと深めになってるんですが、これが曲中で効果的に効く所だけ強調されてたりして、ほんと匠の技ってあるんだなぁ、なんて素人耳に感心して聴いてしまいました。リマスタリングのエンジニアは
Ted Jensenという方らしいです。
それからFORCE OF NATUREは、2日に
loopで
ライブあるんですなぁ、これも気になるなぁ。
※ちなみにウチのオーディオは「ラジカセレベル」ですので、そこのところ差し引いてお読みください(^^;
Posted by CAB at 12:57 AM
|
Comments (3)
|
Read whole
April 02, 2004
花見
3日に
代々木公園で花見やります(べたな案内サイトやなぁ)。なぜかウチも後援になってます。
のんびりめ&地味めにちょっと音も出るみたい。僕もちょっとだけ音出すかもしれません。
OTO-NETAのオヤジを見てやろうとか思ったら遊びに来てください。ピース持ち寄り&ゴミは持ち帰りの精神でよろしく。
桜まだ残ってるといいんだけど…
※念のため、あくまで「花見」主体ですぜ。オイオイ君とか集まったらすかさずチルアウトな音源になっちゃうと思われる。
Posted by CAB at 01:05 AM
|
Comments (3)
|
Read whole
April 01, 2004
Appleは本気らしい
東芝EMIを迎えラインナップ充実を図るMora陣営に対し、Appleも本気の日本市場攻略を考えているらしい。入手したこの画像、ソースは明かせないがAppleは十分に日本の市場の特徴および、娯楽の多様化を見据えた商品の戦略を考えていることがうかがい知れる。
ただ、この画像に関してだがテンキーが携帯っぽくないんじゃないか?とか日本の携帯市場においてもはや標準となっているカメラが付いていなさそうな点、また画面が白黒に見える点を考えると、まだ商品化には遠いのではないかという疑惑は晴れない。
関連:
■iMix!
念のため書いておきますが、うそですよ(^^)
Posted by CAB at 03:26 AM
|
Comments (0)
|
Read whole